pickup
ギターが上達する人としない人の決定的な違いとは!?

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク
トロールくん
ギターが短期間で上達する人もいれば何年やっても全く上達しない人って何が違うの?
やっぱり才能の違い??😅

SHIN
上達する人としない人には決定的な違いがあるのよ👀
才能とかセンスよりもっと根本的な部分が欠如している為に
上達しない場合があるんだよね😅

トロールくん
その違いが知りたい🤩
原因は一体なんだろうな🤔

SHIN
それが今回のテーマじゃい🤩
この原因を知ることで、ギターの練習の時の意識が変わるハズ!
意識が変わればギターは上達する🤘

トロールくん
それが本当なら、
世の落ちこぼれギタリストに光が差し込むな💪🤩💪

SHIN
その通り!
落ちこぼれからの脱却が可能だ🤩
それでは、落ちこぼれ脱却方法について書いていくぜよ🔥

スポンサーリンク

ギター上達と思考は関係がある

『ギターの練習は毎日やっているけど全然上達しない...』

この悩みを持つ方は一定数いると思います👀

『自分だけなんでできないんだろう?』『やっぱり向いてないのかな...』

はい、ここが重要なポイントです🤩

いつまで経ってもギターが上達しないと、

このように『なぜできないのか?』

という風に考えますよね?

つまり、思考を行っている状態です!

この思考がめちゃくちゃ重要なんです!

ギターの上達する人は1つ1つのテクニックやプレイに

対して『思考しながら』練習しているんです
👀

狭義には、何らかの目標達成や問題解決のために行う一連の情報処理を指し、思考する対象の意味を理解しながら進められる認知的な行動である[11]。ここで思考が使う情報とは、記憶の中に分布するホログラムと言える[2- 5][13]。そして思考は、組織化された外部情報を成分要素とする内的なシミュレーションと定義される[9]。これによって人間は様々な予測を得る。しかし、その予想精度には、精確で豊富かつそれらが有機的に繋がった情報(知識)を元に精確なモデルを構築し、それをさらに精確なシミュレーション(思考)に掛ける必要がある[9]。

ギターが上達しない人の思考は、『弾けない』『出来ない』という部分だけの

思考だけで、なぜ出来ないのかについての思考がされていないんです👀

例えば『コードが綺麗に鳴らない

これに対して思考をしていくと...

思考しながら練習した場合!

  1. コードが綺麗にならないのはなぜか?

  2. 指が寝過ぎていて、弦に触れているのかな?

  3. だったらもう少し指を立てるようすれば良いかも🤔

  4. こうするとやっぱりコードが綺麗に鳴る✨

  5. 瞬間的にこの形にできるように練習しよう🤩




このように自力で正解を導き出して、指を立てるという練習を行えます👀

指を立てるという意識で練習するので脳にインプットしやすく

無意識に指を立ててコードが弾けるようになるのです🤘

思考停止の場合

思考停止状態の場合、指を立てるという答えが導き出せずにずっと指を寝かせてしまい

音が鳴らない状態で練習してしまいます。


すると指を寝かす状態でコードを弾くということが

脳にインプットされて癖になり、『指を立てた方が良い』という

アドバイスを貰っても癖が抜けずに指を寝かし続けてしまう。

その結果、コードがいつまで経っても綺麗に鳴らない💦

という負のスパイラルが巻き起こってしまいます😨

スポンサーリンク

上達の為の練習をする!

練習は毎日、もしくはできる限りやっているのに

一向に上達しないのは先程の例で言うと

指を寝かせたまま延々と練習してしまっている...

これはギターの練習をしているだけの状態で

上達の為の練習になってない
んです💦

上達の為の練習になってないので、

練習しているのにいつまで経っても

上達しないという現象が起きてしまいます。

上達の為の練習をするにはテクニック毎のポイントやコツ、

体の使い方などを知る必要があります。

テクニック習得には思考そして試行錯誤を繰り返すことで

攻略の糸口を掴むことができるようになります
🤩

思考することで色々なパターンのやり方や感覚を

思いつくんです。

そしてそれらを実践していく中で、上手く行ったやり方や感覚を覚えておきます。

上手く行った時のやり方や感覚を無意識でできるように

反復練習することが『上達の為の練習』
と言えます👀

思考を行う人は練習のやり方が上手い!

思考を行いながらギターを練習している人は、

どのような練習をすれば上達に結び付くかが分かっているので

練習のやり方や練習メニューの作り方が上手いんです🤩

逆に思考しない人は『どんな練習をすれば良いのか分からない』

というような事になりがち🥶

思考して、『自分に今必要な練習メニューを日々やっている人』

何も考えず、ギターを持って弾いているだけの人』では

当然、上達スピードに差がついてしまいます💦

スポンサーリンク

思考を行うとアナライズするようになる!

アナライズとは分析や解析のことです👀

このアナライズはギター上達の為に非常に重要な要素で

自らのギタープレイを分析することで

不足している部分を見つけ出すことができます👀

アナライズするメリット!


  • 不足している部分を見つけ出せる

  • 不足部分を強化する為の練習をするようになる

  • お手本にしたいギタリストのプレイに対してもアナライズできるようになる









このように自分に必要な練習を導き出せ流ようになり

更には、お手本にしたいギタリストのプレイをアナライズすることで

自分のモノにできるようになります🤩

これが『アナライズする最大のメリット』です🤘

そしてアナライズは思考を行うことでアナライズ力が

上がります


アナライズ力が上がれば、

更に上達の為のメソッド(方法)が分かるようになるので

思考は非常に重要なんです💡

上級者が言う『何も考えてません』の意味とは

Twitterなどでギターが上手い人に質問すると『特に何も考えてません😅』

というような答えが返ってくることがあると思います👀

しかし『何も考えてない』というのは今現在の話で

技術を身につける段階の時は、試行錯誤しながら様々な事を考えながら

練習していたハズです👀

そして『特に何も考えてません😅』の本当の意味は

無意識に出来るようになるまで練習した』ということです👀

ここの意味を知らないと『何も考えなくても勝手に上手くなる』

と勘違いしてしまい思考停止でギターを練習してしまうので

気をつけましょうw

思考する為にはどうすればいいのか?

ここまでの内容で思考する重要性を理解できたと思います🧠

それでは、『思考しながらギターを練習するにはどうすれば良いのか?』

ここが気になりますよね?🤔

答えは簡単で、『ギターが好きになることですw』

ギターが好きな人って、常にギターのことを考えているんですよw

ギターのことを考えているということは、

『どうすればもっと上手くなるのか?』

についてめっちゃ思考する訳ですよ!

そして色々試すんですw

あ〜でもない、こ〜でもないと😅

先ほども書きましたがこのように思考して、

試行錯誤することで

上達の為の練習が行えるんですね!

なのでギターのことで頭一杯の状態になるようにすれば

必ず思考しながらギターを練習するようになります✨




ギターと思考についてのオススメの本!

ガルネリウスのギタリストSYUさんが書枯れている本で

『超絶ギタリストになるための思考と練習法 』です🤩

この本ではテクニックのコツとかではなく、

どのような思考を持って、練習するのか?

ということに特化した内容になっています🤘

この本で書かれていることを実践するだけで

『ギターの練習』への取り組み方が変わってくる

ので超絶オススメの一冊デス🤘

THE POCKET
THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます(ΦωΦ)フフフ・・

最後の茶番

トロールくん
思考がこれ程までに重要だったとは😅
オイラ、ギターの練習の時は女のことしか考えてなかったw

SHIN
煩悩丸出しだなw
ギターの練習の時に思考することで
間違いなくギターは上達するからね👀

トロールくん
しかし簡単に煩悩が取り除けそうにない😅
寺に修行に行ってこようかな?💦

SHIN
それは良いな🤩
俺も結構、煩悩マンだから一緒に寺に修行しに行こうぜ😅

トロールくん
寺にWi-Fiあるかな?
夜、○VIDEOみたいから😍

SHIN
俺もみたいから、ポケットWi-Fi持って行こう😍

レビュー記事一覧

スポンサーリンク
オンラインレッスン特化の『THE POCKET』

THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で
オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事