
ギターが上達するためのコツ・ポイント・攻略法などは確かに存在します。
が!!!
これらを実践しているのになぜかギターが上達する気配がない_:(´ཀ`」 ∠):
という場合、
『指が全く動かなかったり、開かないことが原因でギターが上達しない』
状態に陥っているかもしれません🥺
指が動かないと、いくらリズムが理解できていても、リズムに合わせてフィンガリングが行えず、また指が開かなければストレッチを含むコード・フレーズを弾くことは不可能です。
なので!!!
今回は指が動く&開くようになる指トレの数々を紹介しちゃいますよ〜!!
この記事で紹介するのは、僕が20数年のギター人生の中で効果があったものだけを紹介するので、実践し続ければあなたの指は必ず
ゴッドフィンガーに生まれ変わる
でしょう(ΦωΦ)フフフ・・
また紹介する指トレの中にはギターなしで行えるものもあるので、スキマ時間で指をバリバリ鍛えることができちゃいますよ〜!
それでは、さっそく指トレ開始〜♪( ´θ`)ノ
コンテンツ
指の根元を鍛えるトレーニング!

まず鍛えるのはグーにした時にボコボコと骨が出る指の根本で、ココを鍛えることで
- 押弦するスピード
- 指を離すスピード
- ハンマリング
- プリング
- レガート
などのフィンガリンやフィンガリングテクニックの上達が見込めます💪🤩
トレーニングのやり方

それでは人差し指を例に見ていきましょう。
まずは、こんな感じでパーにして!?


そして指を根元から曲げ、再び最初の位置に指を戻し、また曲げるを繰り返します。
これを各指で行うのですが、最初は速く動かないですが、続けていくと指の根元がだんだん軽くなり、素早くできるようになるので修行あるのみ💪🤩

また小指の場合はこんな感じで左手で人差し指・中指・薬指を持って固定させるとやり易くなります✅
が!!!
いきなり勢いよくやると、筋を痛める可能性があるので、まずはゆっくりやって慣らしてから、徐々に速く動かすようにしましょう⚠️
指の第二関節を鍛える指トレ!

続いては第二関節を鍛えちゃいます!
ココを鍛えることで、縦の弦移動がスムーズにできるようになるため、シングル・ノート(単音)が綺麗につながり易くなりますよ〜!
トレーニングのやり方

また指を伸ばした状態か〜ら〜の〜!?

指の第二関節から曲げて、また戻して、また曲げる...
これを繰り返します💡
(人差し指、中指、薬指、小指の各指で行う)

またこのように4本指の第二関節を同時に曲げて、伸ばしてを繰り返すことで均等に鍛えることができるので、こちらもお試しあれ_φ( ̄ー ̄ )
第一関節を鍛える指トレ!

第一関節を鍛えることでジョイント(第一関節をウェーブさせるようにして弦を弾き分けるテクニック)がめちゃくちゃ楽になります(ΦωΦ)フフフ・・
なので、ジョイント含みのスウィープにも超絶効果を発揮します✅
トレーニングのやり方

鍛えたい指をこんな感じで親指にくっ付けます。
(人差し指の場合はOKサインみたいな感じにw )

そして鍛える指の第一関節を反らせる→元の状態→反らせる→元の状態..
を繰り返します!
これを素早くできるようになったらジョイントは余裕になっているでしょうw
また、この指トレはいつでも・どこでもできるので、暇な時に全力でクネクネさせたりましょう♪( ´θ`)ノ
薬指と小指のコンビネーションが鍛えられる指トレ!
これは画像だけでは若干分かりにくいかも!?
なので、動画でも紹介して入りますが、薬指と小指を瞬時に入れ替えるというトレーニングですね!
これがもし、『楽勝で出来る』という方は既に指がかなり独立しているといえるでしょう💪🤩
しか〜し!!!
『指が全然動かない(泣)』
という方には鬼のように難しいハズですw
しかし、この指トレで鍛えれば、間違いなく薬指&小指のコンビネーションが強化され、フィンガリングがスムーズに出来るようになるでしょう🥺
トレーニングのやり方

人差し指・中指・薬指でグーにした右手を押さえます。
(小指は畳んでおく)
そして!?

薬指と小指を瞬時に切り替え、これを繰り返すわけです(ΦωΦ)フフフ・・
最初はできなくても、続けていくとパッパッ切り替えられるようになるので、これも鬼のように修行すべしw
トリルで指を鍛えちゃおう!
トリルとはハンマリング&プリングを高速で行うテクニックで、これを人差し指〜小指の全ての指で行います💡
動画では2小節前後で指を変えていましたが、ガッツリ鍛える場合は各指1分ぐらい続けてやると効果が出やすいですね!
また、人差し指は意識的に動かすトレーニングをしないと何年経っても動きが悪いままなので、ガッツリ鍛えましょう💪🤩
(人差し指は余弦ミュートの役割があるため、普段の運動量は意外と少ないから)
トレーニングのやり方

ポジションはどこでもOKです!
トリルはできるだけ、速く行うようにしましょう✅
速く動かすことで脳に『俺(私)の指を速く動かせゴラァ〜』と覚え込ますわけですw
(これはガチです)
なので、限界のスピードでトリルをすることで徐々に高速トリルができるようになるでしょう(ΦωΦ)フフフ・・
ここまでは指の独立性を上げるための指トレを紹介してきましたが、次項より指が開くようになるトレーニングを紹介していきます↓
指を開く・閉じるを繰り返す指トレのやり方!

このように人差し指だけが開いた状態にして!?

瞬時に人差し指を閉じます。
そしてまた『開いて→閉じる→開いて→閉じる』
を繰り返すという感じですね!
(他の指でも行う)
コードやフレーズによっては瞬間的に指が開かないと押さえられない・弾けないものもあるので、そのようなシチュエーションに対応できる指にするためのトレーニングとなります_φ( ̄ー ̄ )
指の間に物を挟んで強制的に拡張するw


画像ではサバ缶でやってますが、最初は柔らかめのボールとかでやった方が良いですねw
中指と薬の間は特に開きにくいので、物を挟んで強制的に拡張しちゃいましょう🔥
(人差し指&中指、薬指&小指でもやる)
また入浴中は関節が普段よりも柔らかくなっているので、右手の拳で拡張するのがオススメです!
これもできればそれぞれ30秒〜1分ぐらい行うことで指が開くようになっていくので、時間を見つけて指の間に物を挟んじゃいましょうw
ネックを使って出来る指の拡張!


またギターのネックを使っても指を拡張することができるので、練習の合間にやってみると良いでしょう✅
多弦ギターのネックでやると指の間がえらい事になるかも!?
なので、拡張する段階の人は6弦ギターのネックから始めた方が怪我なく出来ると思いますw
指を大きく開くコードを押さえる!


このような指を大きく広げるようなコードを押さえ続けることで指が開くようになります💪🤩
仮にしっかり押さえられなくても、指を開くことで効果はあるので拷○級のコードを押さえて指を拡張しまくりましょうw
また押さえるのが難しいコードでトレーニングすることで『一般的なコードが楽に押さえられるようになる』という特典も付くのでおすすめの指トレと言えます(ΦωΦ)フフフ・・
ストレッチ・フレーズで指を開かせる!

ストレッチ・フレーズを使って指を開かせる場合、速く弾く必要はありません💡
なぜなら!!!
ストレッチ・フレーズはゆっくり弾く方が指に負荷がかかるから(ΦωΦ)フフフ・・
なのでゆっくり弾いて指をイジメ抜きましょうw
『通常のフレーズの時は指が動くけど、ストレッチ・フレーズになると指が動かなくなる(泣)』
というケースが結構多いので、指を開いた状態でも動く指を作るには最適のトレーニングとなるでしょう〆(・∀・@)
最後に
という感じで、指が動く・開くようになる指トレを紹介してきましたが、これらを継続して行うことでギターの弾き心地は変わり、プレイ自体が安定するようになります💡
ピアノなどの楽器をやっていた人が、ギターを始めてから比較的、短期間で上達できる理由の1つに『指が出来上がっている』というのが挙げられます。
逆に指が動かなかったり・開かないと、いつまで経っても上達できないため、フィジカル面の強化が非常に重要になってくるので、指トレは時間を作って、極力毎日行うようにしてください!
そうすればきっと良いことが起きるハズ💪🤩
それではまた_φ( ̄ー ̄ )
-
レビュー・製品情報【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?ピックアップ2022.06.27
-
レビュー・製品情報オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?ピックアップ2022.06.21
-
ギター練習法20年以上ロックギターを弾いてきた中でガチで上達した練習方法を公開しちゃう!ピックアップ2022.06.17
-
コード【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
ピック【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
- もっと見る
-
【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?2022.06.27
-
オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?2022.06.21
-
20年以上ロックギターを弾いてきた中でガチで上達した練習方法を公開しちゃう!2022.06.17
-
【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
【エレキギター】初心者が上達するためにやるべき練習のステップはこれだ!!2022.05.22
-
レビュー・製品情報【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?2022.06.27
-
レビュー・製品情報オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?2022.06.21
-
レビュー・製品情報【マルチエフェクター】BOSS/GX-100の主な特徴・機能を紹介!評判はどうなの!?2022.04.27
-
レビュー・製品情報【アンプ】Positive Grid/Spark MINIが発売決定!最新情報を紹介しちゃいます!2022.02.23
-
レビュー・製品情報【ギター】おすすめのミニアンプ4選!これを買えば間違いなし!!2022.02.10
-
レビュー・製品情報【オンラインレッスン】おすすめギター教室(音楽スクール)3選!2022.01.19
-
レビュー・製品情報月額980円でジャズピアノがWEBサイトで学べる『Jazz-Steps』2021.12.26
-
レビュー・製品情報ギタリストDTMerがブラックフライデーで買うべきもの6選!2021.11.12
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
レビュー・製品情報ワックス感覚でド派手なヘアーカラーが楽しめる!?ヘアカラーワックス【エマジニー】2021.08.16
- もっと見る
-
【ギタークエスト第8章】パワーコードを使ってバッキングを弾けるようにする!ギター練習法ギタークエスト2020.07.04
-
【ギタークエスト第7章】レガートで大きな音を出せるようにする!フィンガリングロックギター奏法ギタークエスト2020.06.16
-
[ギタークエスト第6章]チョーキングとビブラートで表現力を身につける!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.13
-
【ギタークエスト第5章】ロック系カッティングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.10
-
[ギタークエスト第4章]ペンタトニックスケールを使ってハンマリングとプリングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.05.26
-
【ギタークエスト第3章】コードチェンジを攻略してレベルアップする!ギター練習法フィンガリングギタークエスト2020.05.22
-
【ギタークエスト第2章】ローコードを押さえれるようにするには!?フィンガリングコード2020.05.20
-
【ギタークエスト第1章】コードストロークをマスターせよ!ピッキングギタークエスト2020.05.18
-
【ギタークエスト 序章】ギターブログで新企画始動!ギタークエスト2020.05.17
- もっと見る
-
【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
【ギター】スウィープの時の余弦ミュートのやり方を紹介!ノイズレスなスウィープをマスターせよ!2021.07.17
-
【ギター】クランチで速弾きができるようになる方法を紹介!2021.07.11
-
【ギター】3弦スウィープのバリエーションとマスターするためのコツを解説!2021.06.02
-
【ギター】速弾きは弾き始めが超重要!その理由と攻略法とは!?2021.05.25
-
【ギター】速弾きをマスターするための効率的な練習方法を紹介!2021.03.28
-
【ギター】スウィープ+タッピングの複合技のコツは肘と視覚にあり!?2021.02.27
-
【ギター】速弾きからのチョーキングをスムーズに決めるには!?2021.01.26
-
【ギター】速弾きには硬いピックが向いている理由とは!?柔らか過ぎると...2020.12.15
- もっと見る
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
ロックギター奏法【ギター】上昇・下降フレーズが苦手なら絶対に知っておいて欲しい体の使い方を紹介!2021.10.23
-
ロックギター奏法【ギター】ハイポジションでフィンガリングがスムーズにできるようになる方法とは!?2021.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは本来バタつかせるもの!?ある意識を持つだけでバタつきは抑えられる!2021.02.23
-
ロックギター奏法【ギター】もはや拷問!?押さえるだけでフィンガリングが強化できる鬼畜コード10選!2021.01.28
-
ロックギター奏法【ギター】弦を簡単に押さえれる方法を紹介!ポイントは肘の位置!?2020.11.07
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは親指によって支えられている!?親指の色々な使い方を徹底解説!2020.11.02
-
ピック【ギター】フィンガリングとピッキングのタイミングが合うようになる練習方法を伝授!2020.11.01
-
ロックギター奏法【ギター】薬指と小指のコンビネーションを鍛えるトレーニングを紹介!2020.10.14
- もっと見る
-
ピック【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
ピック【ギター】オルタネイトピッキングのコツと練習方法を紹介!2022.04.14
-
ピック【ギター】ライター1つでピックを軽く握る・持つ感覚が身に付く!?2022.04.06
-
ピック【ギター】ピッキングの力みは”ある意識”を持つことでなくなる!2022.02.25
-
ピック【ギター】ピッキングを上達させたいならコードストロークをマスターすべし!2021.12.25
-
ピック【ギター】ピックの持ち方を変えるだけでピッキングは上達する!?2021.11.02
-
ピック【ギター】スウィープを完全オルタネイトで練習することで精度が爆上がりする!?2021.10.19
-
ピック【ギター】ドラえもんの手の形は最強のピッキングフォーム!?2021.04.07
-
ピック【ギター】ピックの当て方を変えるだけで音が劇的に変わる!?2021.02.17
-
ピック【ギター】ブリッジミュートすると高速ピッキングができなくなる原因と解決法!2021.02.03
-
ピック【ギター】ピッキング大全集!ピッキングの基本から応用的な部分まで完全網羅!2020.12.12
-
ピック【ギター】ハイブリッド・ピッキングに挑戦する?基本的なやり方とコツについて!2020.11.06
- もっと見る
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
ロックギター奏法ロックギターの基本テクニックを習得するためのコツ・攻略法を紹介!2022.01.15
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
- もっと見る
-
コード【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
コード【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
コード【ギター】シンプルなコードをリハーモナイズでジャズっぽく変えてみる?2022.03.16
-
コード【ギター】ローコードを押さえるコツを紹介しちゃう!2022.01.13
-
ギター練習法【ギター】コードプレイを練習することでフィンガリング性能は爆上りする!2021.12.19
-
コード【ギター】add9(アド・ナインス)コードの押さえ方・使い方・コードの構造を紹介!2021.06.23
-
コード【ギター】3ステップで!?コードが押さえられるようになる練習法を紹介!2021.05.19
-
コード【ギター】ファンキーなカッティングにチャレンジしちゃう!?2021.03.07
-
コード【音楽理論】セカンダリー・ドミナントを理解すればノン・ダイアトニックが使いまくれる!?2021.02.01
-
ロックギター奏法【ギター】もはや拷問!?押さえるだけでフィンガリングが強化できる鬼畜コード10選!2021.01.28
-
コードロックギタリストもジャズが弾きたい!?形で覚えるジャズコード!2020.10.11
-
コード【ギタークエスト】9章セブンスコードを丸覚えで攻略する!2020.09.07
- もっと見る
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
ロックギター奏法ギターが上達しない人に共通する行動パターンとは!?2021.08.09
-
ロックギター奏法ギター初心者が挫折するのは練習している証拠!?辞める前に見て欲しい...2021.03.06
-
ロックギター奏法ギターが全然上達しない原因と解決方法をゲームに例えて解説しちゃう!2021.02.07
-
ロックギター奏法『ギターが上手くならない』という幻想を捨てればギターは上達する!2020.09.15
-
ロックギター奏法【ギター】毎日練習しているのに全く上達しない!?原因は...2020.07.18
- もっと見る
-
コード【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
コード【ギター】シンプルなコードをリハーモナイズでジャズっぽく変えてみる?2022.03.16
-
音楽理論【ギター】モード・スケールはこの方法で覚えることで色々なキーで弾けるようになる!2021.08.25
-
コード【ギター】add9(アド・ナインス)コードの押さえ方・使い方・コードの構造を紹介!2021.06.23
-
音楽理論【ギター】リディアンをペンタ化して覚えてみる?2021.04.13
-
ギター練習法【ギター】ペンタをなぞるだけではカッコ良く弾けない!解決方法は?2021.03.19
-
音楽理論【音楽理論】サブドミナント・マイナーを理解すればコード進行のバリエーションを増やせる!?2021.03.17
-
コード【音楽理論】セカンダリー・ドミナントを理解すればノン・ダイアトニックが使いまくれる!?2021.02.01
-
音楽理論【ギター】ペンタずらし作戦でアウトフレーズが弾ける!?2020.12.16
- もっと見る
-
ブログ関連【WordPressテーマ】DIVERならすぐにブログが始められる!?ブログ初心者は絶対に買い!2021.01.18
-
ブログ関連【Mac OS】Big Surにアップグレードしてみた感想と変更点を紹介!不具合は!?Dawやプラグインは使えるのか!?2020.11.22
-
ブログ関連【ブログ】アドセンスだけでは勿体ない!?アフィリエイトと併用して収益アップを目指せ!2020.10.03
-
ブログ関連グーグルアドセンスの審査に合格した時の話!受からない人は絶対に見てほしい!2020.08.05
-
ブログ関連WordPressテーマ『Diver』の入力補助 全種類の使い方を解説!2020.07.14
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギターの奏法解説記事の書き方を伝授!2020.07.10
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギタリストがブロガーに向いている理由!2020.07.05
-
ブログ関連ギターブログを100記事書いて得たモノとブログについての解説!2020.05.07
- もっと見る