『ピックを軽く握る(持つ)』
ピックの持ち方と検索すればこのようなタイトルのブログ記事がズラリ出てくると思います。
が!!!
『分かっちゃいるけど力が入るんだよ〜💢』
という方も多いと思うんですよw
そこで今回はライターを使ってピックを軽く持つ癖を身につけれるピッキング矯正法を紹介しちゃいます(ΦωΦ)フフフ・・
この方法で感覚を身につければピックを軽く持つ感覚が確実に身に付くハズなので、『どうしても力んじゃう🥺』
という方はぜひ試してみてちょうだい💪🤩
またこの記事ではピックを強く握るデメリットについても書いていきますよ〜!
それでは開始〜♪( ´θ`)ノ
コンテンツ
ピックを強く握ってしまう理由とデメリットについて!
ピックを強く握ってしまう原因は
『ピックがズレない・落とさないようにするため』
であることがほとんどです(*´Д`*)
ピックが弦に当たる瞬間はプレッシャーがかかるため、ピックのズレが生じ、これを防ぐために力でズレない、もしくは落とさないようにしているということですね👀
しか〜し、ピックを強く握ることは百害あって一利なしですw
ピックを強く握ると、ピックはガチガチ状態になり
全く『しならない』
んです(*´Д`*)
ピックがしならないと、ピックが弦に引っかかってしまい!?
引っかかるもんだから、『今度は力でピックを振り切るようになる』
というように力みがさらなる力みを生み出すという悪循環に陥るわけです_:(´ཀ`」 ∠):
この状態でピッキングするとピックが弦に引っかかりまくって、16分音符などをクリアに弾くことが無理ゲーになり、その他のリズムでもスムーズに弾けないのでこの癖は絶対に取るべきなんです(⊙_⊙')
ライターを使ってピックを軽く握る練習をしてみる!
というように軽〜くピックを持つことでピックがパタパタとしなり、その結果『弦に引っ掛からなくなる』ということになります(ΦωΦ)フフフ・・
それでは重要なポイントをもう一度確認していきましょう✅
ライターを強く握るとカチカチ状態で微動だにせずw
そのため、指に当てた時に引っ掛かってしまいますね💦
逆にライターがグラグラ動くぐらい軽く握ると、ライターは指に引っかかることなく振り下ろすことが可能になるので、これと同じように軽くピックを持った状態でピッキングできれば引っかかりをなくすことができるわけです♪( ´θ`)ノ
このような感じでピックを軽く握ることで弦にヒットした瞬間にピックがしなるので引っ掛からなくなります✅
また、このようにピックがしなる状態でピッキングすることを
『しなり弾き』
と呼びます〆(・∀・@)
ピックがズレない・落とさないようにするには!?
『ピックがズレる・落ちる』はピックの持ち方を変えることで改善できます(ΦωΦ)フフフ・・
その持ち方は拇印を押す時のような感じで、ベタッと親指をピックにくっ付けるんです。
こうすることで、親指とピックの間に摩擦が生まれるのでピックがズレる・落ちるを防ぐことが可能に!
つまり!!!
親指が滑り止めの役割を果たすということですね♪( ´θ`)ノ
ピックの持ち方・握り方を変えることで、ピッキングが格段にやりやすくなるので、もっと詳しく知りたい方は↓の記事を参考にしてみてください〆(・∀・@)
軽く握っているのにピックがしならない原因とは!?
画像のようにピックの先がわずかしか出ないくらい深く持ってしまうと、軽く持っていてもピックはしなりにくくなります(⊙_⊙')
このようにピックを持ってしまうと、ピックの先がわずかしか、弦にヒットしないため、特にローゲインでは芯のない音になってしまうというデメリットがあります。
特に速弾きの時に、この持ち方になっている人が多く、理由はピックの先がわずかしか出ていないので、弦とピックの抵抗を軽減することができるからです。
音がかなり歪んでいる場合は、それっぽく聴こえますが、クランチなどのローゲインの場合は、前述したように芯のない音になってしまうのでおすすめしませんw
このような弾き方は『擦り弾き』または『ノコギリ弾き』と呼ばれますが、唯一、この持ち方がOKなのはピッキングハーモニクスの時ですね!
ピッキングハーモニクスの時はこの持ち方にすると、かなりやり易くなるのでオススメですよ(ΦωΦ)フフフ・・
ピックがしなるように持つには!?
ピックを軽く持ち、しならせるには、このようにピックの先が十分に出るように
浅く持つ
ことでバッチリしなり弾きができるようになります💪🤩
また、このように浅く持つと!?
ピックをしっかりと弦にヒットさせれる(深く当てれる)ので、
『芯のある太い音が出せるようになる』
というメリットもあります〆(・∀・@)
ジャズ型などの小さいピックは力みやすい!?
JAZZⅢなどの小さいピックはピックの面積が少ないため、力みやすいんですよw
しかも、硬いのでしなり弾きをマスターしていない状態で、使用するとしならせるのがかなり難しいと思います_:(´ཀ`」 ∠):
そのため、ピックが弦に引っ掛かりスムーズにピッキングができなくなる可能性大なので、これからしなり弾きを習得する段階の人には小さ過ぎるピックはあまりオススメしません🥺
それではどんなピックが良いのか!?
それは...
トライアングル型(おにぎり型)と呼ばれるどデカいピックです!
トライアングル型の場合、ピックの面積が大きいので力みにくいというメリットがあり、実際に僕もしなり弾きを習得する際に『トライアングル型』のピックでフォーム矯正しました(ΦωΦ)フフフ・・
またピックの厚さも重要で最初は柔らかいものをチョイスした方がしなり弾きの感覚を掴みやすいんです✅
なぜかというと、柔らかいピックは簡単にしなるからですw
この画像のピックの厚さは0.45mmと激柔らかいのですが、このくらいの厚さだと、多少力が入っていてもピックはしなるので、しなり弾きの感覚が掴みやすいんです!
そして、慣れてきたら『徐々に使用ピックを厚くしていく...』
というようにステップアップしていくことで、最終的にはジャズ型の小さなピックでもしなり弾きができるようになります♪( ´θ`)ノ
しなり弾きの習得におすすめのトライアングル型ピックは!?
先ほどもちょこっと紹介しましたがクレイトンというピック、これがめちゃくちゃおすすめなんですよ(ΦωΦ)フフフ・・
- 0.38mm
- 0.45mm
- 0.56mm
- 0.72mm
- 0.80mm
- 0.94mm
- 1.07mm
- 1.20mm
おすすめポイントとしてはまず、厚さのバリエーションが豊富のため、徐々に硬いものにシフトしやすい点ですね!
(僕は0.56から始めて、徐々に厚く・硬いものにシフトしていきました)
続いてのおすすめポイントは厚く・硬くなるにつれ、『引っ掛からずにピッキングするのが難しくなる』
クレイトンで使用されている素材はULTEM材なのですが、他のULTEM材のピックよりもザラつきが強いので、ピックの厚さが増すにつれしなり弾きの難易度が上がるんですよw
しか〜し!!!
クレイトンでバッチリしなり弾きができるようになれば、恐らくどんなピックを使用してもピックが弦に引っ掛からずにピッキングできるようになるので修行用のピックとして最適というわけです(ΦωΦ)フフフ・・
そしておすすめポイントがもう一つあり、それは『ロックギターに最適な超攻撃的な独特なアタック音が出せる』という点です!
クレイトンで速弾きするとこのアタック音で脳汁が出まくるので、ぜひそのサウンドを体験してみてください(ΦωΦ)フフフ・・
(弾きにくいですがw )
クレイトンの少し残念な点
クレイトンは品質管理に難があり、ロゴがズレていたり、ピックの先端が『これ新品なの!?』というレベルのものが混じって販売されていることがありますw
なので、僕はクレイトンを愛用している時期は必ず楽器屋で1枚1枚確認して『当たりのクレイトン』を厳選して購入していましたね😅
ネットでまとめ買いする場合は何枚かはハズレが入っている可能性があるので、それを承知の上で購入しましょうw
それ以外は文句なしでおすすめできるピックですね〆(・∀・@)