ギターの上達には頭の良さが関係するのか否か?
これ結構、気になりますよねw
結論から言うとギターの上達と頭の良さは大きく関係しています(ΦωΦ)フフフ・・
これはギターだけでなく、何をするにしても頭の良さは必要で
例えば今、僕が書いているこのブログも無知無能では絶対書くことができませんし、普段あなたのやっている仕事も無知無能な人間ではこなすことはできないでしょう_:(´ཀ`」 ∠):
ではギターではどのような部分で頭の良さが必要になってくるのか?
まずはココから見ていきましょう_φ( ̄ー ̄ )
コンテンツ
コードやスケールを覚えるには記憶力が重要!
ギターのコードやスケールは膨大な数があるため頭が悪いといつまで経っても覚えることができません(⊙_⊙')
つまり記憶力が必要になってくるわけです。
例えばCコード1つ取っても様々なポジションで異なる押さえ方をしますし、スケールもただ丸暗記するだけでなく同時に度数で見えていないと音楽的に使いこなすことは難しいので頭の良さが必要になってきますね👀
またアドリブの際は特に
『コードに対してどのスケールを使用するか?』
という瞬間的な判断が求められるため
『はて、何のことやら🙄』
ではお話になりませんw
というように記憶力というのがギター上達において必要になってくるわけです_φ( ̄ー ̄ )
音楽理論を学ぶにも頭の良さが必要!
『音楽理論を勉強しようとしたもののすぐに挫折した(泣)』
という方の99%が基本のダイアトニック・コードが理解できずに挫折しているハズです(⊙_⊙')
ダイアトニック・コードが理解できなければ、応用的な音楽理論は絶対に理解できないのでダイアトニック・コードを理解するだけの頭脳が必要になってきますw
またコード・ファンクション【コードの機能(トニック・サブドミナント・ドミナントなど)】を理解し、代理コードを組み込んだコードバリエーションなども頭と耳によって構築していくので頭の良し悪しは大きく関係してきます_φ( ̄ー ̄ )
リズムは数学的な要素がある!
リズムには数学的な側面があり、特に変拍子やリズムトリックなどを使う場合には緻密に計算して構築する必要があります(⊙_⊙')
また
- 4分音符
- 8分音符
- 3連符
- 16分音符
といった基本的なリズムも
『1拍・1小節内に何音入るのか?』
といったことだけではなく、休符、付点、シンコペーションが絡んだ際のリズムなども幅広く計算する必要があるのでリズムにおいても頭を使わなくてはなりません_φ( ̄ー ̄ )
曲のコピーしても全く覚えれない(泣)
曲をコピーすることによって
- 基本テクニック
- リズム
- コード進行
- 長い小節を弾き切るための集中力&スキルが身に付く
などの効能があるわけですが!?
そもそも
『曲が1小節も覚えられない(泣)』
という状態ではコピーによって上達する可能性は0ですw
そのためフレーズやリズム、コード進行などを覚えるだけの頭が必要になってきます(ΦωΦ)フフフ・・
ちなみにですが曲が覚えられないのは理由があって指板を見ずにTAB符ばかり見ているケースがほとんどなので詳しく知りたい方は↓の記事をチェックしてみてくださいな_φ( ̄ー ̄ )
上達するためにはアナライズ(分析)が必要!
独学でギター上達するには自分自身のプレイや上手いギタリストの演奏をアナライズする力が必要になってきます(⊙_⊙')
例えば上達しないのは
- フィンガリングに問題があるのか?
- ピッキング(ピッキングフォーム)?
- 体の使い方に問題がある?
などを自らアナライズしフォーム矯正するなどして解決する必要があります✅
また上手いギタリストの演奏から
『自分とどこが違うのか?』
というアナライズを行い、取り入れるというスキルが必要になってきます。
このような分析が行えないと、いつまで経っても弾けない日々が続くだけなので
自分の現在の演奏やフォームを分析する力がギター上達には必要不可欠といえます_φ( ̄ー ̄ )
上達するための練習メニューが自分で作れない
上記のアナライズができないということは
『上達するための練習メニューを自分で作れない』
ということになります_:(´ཀ`」 ∠):
なぜなら自分の悪い部分(フィンガリングやピッキングなど)が理解できていないと、何を練習すればいいのか分かるはずがないからです(⊙_⊙')
そして何を練習していいか分からないため、何の意識もすることなく
『ただギターを持ってポロンポロン弾いているだけ...』
という状態になってしまいます🥺
僕がギター上達に頭の良し悪しが関係すると確信した話①6弦ルートAマイナーペンタが2年以上覚えられない男
これは僕が専門学校に行ってた時の話なんですがY君という生徒がいたんです(⊙_⊙')
彼は専門学校に入学する以前に同校のミュージックスクールに通っていたんですが、その期間+専門学校(2年間)で↑の6弦ルートAマイナーペンタが覚えられなかったんですよw
100万歩譲ってスムーズに上昇・下降が弾けないならまだ分かるんです。
が!!!
彼はガチでAマイナーペンタを覚えることができず、この時僕は
と確信したわけですw
また入学した時から卒業まで1ミリもギターは上達せず、今日初めてギターを弾いたかのような腕であったことは言うまでもありません_φ( ̄ー ̄ )
②頭の良い生徒Aと物覚えの悪い生徒B
次は僕がギター講師をしていた時の話なんですが!?
Aさんという高校教師をやっている若い男性生徒とBさんという中年女性生徒が対照的だったんです(⊙_⊙')
Aさんは高校教師だけあって物覚えがめちゃくちゃ良くて、コードやスケールはもちろん、フィンガリング&ピッキングフォームの矯正もすぐにできてメキメキ上達していったのです。
が!!!
Bさんは先ほどのY君タイプのマダムで、前回のレッスンの内容を1ミリも覚えておらず、毎回、毎回同じことの繰り返しだったんですよw
もうね
『ギター云々の前に日常生活に支障が出てるんじゃない?』
っていうぐらいの感じで本気で心配になるレベルw
結局、Bさんに関しては2年ほどレッスンをしましたがY君同様に1ミリも上達することはありませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
このような経験から僕は頭の良し悪しはギターの上達に大きく関係すると思っています。
が!!!
↓↓↓
ほとんどの人はギターが上達できる頭を持っている!
Y君やBさんみたいな人は超絶稀なケースで
ほとんどの方はギターが上達できる頭を持っているんですよ(ΦωΦ)フフフ・・
この記事のタイトルを見て、この記事を読んでいる方の中には興味本位の方も多くいると思いますが!?
『もしかしたら自分は頭が悪いからギターが上達しないのかも...』
と思って読んでいる方もいるかもしれません。
が!!!
断言してもいいです。
あなたは大丈夫!!!
なんで断言できるのか?
それは天才が自分の天才性に気づけないように
真性のバカは自分が頭が悪いことに気づけないからです←もはや言いたい放題w
そして、もしあなたが今ギターが上達せずに悩んでいるのであれば、頭の問題ではなくフィジカル面の問題を改善することで一気にギターが上達する可能性があります💡
フィジカル面の改善とは?
ギターはよく
『右手(ピッキング)が難しい』
と言われますが!?
実際はギターが上達しない原因のほとんどはピッキング以前にフィンガリングに問題があるんです(⊙_⊙')
例えば指が開かない・動かないという状態だと瞬時にコードが押さえられなかったり、シングル・ノート(単音)プレイで音粒が綺麗に揃わなかったりしてしまいます。
が!!!
これらのフィジカル面を鍛えて強化することでギターの弾き心地は格段に良くなり演奏がイージーモードへと突入するので、もしフィジカル面に不安がある方は↓の記事で紹介している指トレを実践してみてください!
(必ず見て良かったと思える内容なので(ΦωΦ)フフフ・・)
ピッキングが一向に上達しない場合に確認すべきことは?
もちろんピッキングの習得も容易ではありません(⊙_⊙')
そして
という場合
ピックの持ち方・握り方
をもう一度、初心に帰って確認することをオススメします✅
人間はピックのような薄いものであっても規則的に動かすとなると
力が入って
しまう生き物なんですw
ピッキング時にピックを強く握ってしまうと!?
ピックの”しなり”が完全に殺◯れて弦に引っかかってしまうため
スムーズなピッキングを行うことが難しくなってしまいます(⊙_⊙')
そのためピックがパタパタ動くぐらい軽〜く握ることが好ましいのですが
力む癖が一度身についてしまうとなかなか癖が取れないんですよ...
しか〜し!!!
↓の記事で紹介しているライターを使った矯正法を試すことで自ずと軽くピックを持ってピッキングする癖が身についちゃうので力み癖のある方は要チェックです(ΦωΦ)フフフ・・
ギターの練習時間が確保できずに上達できない場合の解決法は?
ギターは当然、継続した練習が上達の大きな鍵になるわけですが!?
大人になってからギターを始めた場合に苦労するのが
『練習時間の確保』
でしょう(⊙_⊙')
若くしてギターがバリバリ弾けるようになったギタリストの多くは
学生などの時間に余裕がある時期にギターを始めていることが挙げられますが
逆に社会人になってからは練習したくても
『仕事で疲れてギターを弾く気力と体力がない...』
という方も多いはずです!
そんな方にオススメなのがギター練習分割法で
これは文字通り、ギターの練習時間を分割して行うというもので
例えば朝、少し早起きして10〜30分くらい練習して仕事に行き、帰宅してから寝る前の間に頑張って1時間くらい練習する...
みたいな感じの練習方法です✅
(↑はあくまで例なので練習時間はあなたの好きなように分割してOK!)
重要なのは練習を継続して行うことで、これは感覚を身につけるために超絶必要なことなんです!
またそのメカニズムは科学的にも証明できちゃうんです(ΦωΦ)フフフ・・
効率的な練習方法や科学的メカニズムを詳しく知りたい方は↓の記事がオススメです〆(・∀・@)
ギターレッスンを受けることで最短距離で上達できる!?
独学でギター上達することは当然可能なのですが!?
最短距離で上達したいのであればやはりギターレッスンを受けた方が良いんですよ(ΦωΦ)フフフ・・
例えばフィンガリング・ピッキングフォーム1つ取ってもネットには様々な情報があり
『どのフォームが自分のプレイスタイルに適しているのか?』
またそれらフォームを身につけるためには
『どのような感覚を持って練習すれば良いのか?』
なども模索しなければなりません(⊙_⊙')
時間がかかったとしても上達できれば良いですが
悪いフォーム・感覚が身に付く場合もあるんですよ_:(´ཀ`」 ∠):
僕も専門学校に入るまでの5年間、独学でギターをやっていたので言えるのですが
一度悪いフォーム・感覚が身に付くと矯正に膨大な時間を費やすハメになりますw
そのため、まだフォームが固まっていない時期にレッスンを受けた方が上達しやすいわけです✅
またレッスンを受けることで『レッスン日』というのが定期的にできるので
というようにモチベーションも上がり、忙しい日々であって何とか時間を作って
”ギターの練習時間を確保する”
という練習サイクルが構築されるので上達につながるんです〆(・∀・@)
ギター教室・スクールは賢く利用すべし!
ギター教室・スクールに入会したからといって永遠に通う必要はないんですw
ギタースクールは生徒を上達させることが使命ですが!?
大前提としてギターを教える商売をしているので、できるだけ生徒には長く通って欲しいんですよ(⊙_⊙')
そのため『次から次へと課題を出してきて、生徒は永遠に無限ループから抜け出せないハメに...』
というのは完全に養分なんですよw
ではどうやって利用するのが良いのか?
それは担当のギター講師に最初のレッスンで
- フィンガリング・ピッキングフォーム(体の使い方)
- フィンガリング強化法(指トレや強化フレーズ)
- 基礎テクニック
- リズム
- 練習メニュー
『↑を重点的にレッスンで教えて欲しい』
と伝えましょう✅
このようなレッスンを受けることでギター演奏のベーシックな部分を網羅することができ短期間で基礎固めが可能になります。
また練習メニューを作ってもらうことで
『どんな練習が効率的・効果的か?』
というのを理解できるため、ギター教室を辞めた後、自力で上達できるようになるんです!
ギター教室・スクールに通う本当の目的はまさにコレで
自力でどんどん上達できる状態を作り上げることです(ΦωΦ)フフフ・・
つまり最速で基礎固めをすることでダラダラレッスンを受ける必要がなくなり
さらにレッスン料も最低限で済むので賢いギター教室の利用法と言えるわけです〆(・∀・@)
安価でオンラインレッスン特化のオススメスクール『THE POCKET』
THE POCKETはオンラインレッスンに特化したギタースクールなので場所を選ばずに安価でギターレッスンを受けることができちゃいます(ΦωΦ)フフフ・・
また講師の質が高くオーダーメイドレッスンに対応しているため先ほど紹介した最短距離で基礎固めするためのレッスンを行なってくれます💪🤩
また教材も充実しているのでオンラインであっても濃い内容のレッスンを受けることが可能になっているオススメのスクールですね!
THE POCKETは25分の無料体験レッスンを実施しているので
という方は1度レッスンを受けてプロ講師から有益な情報を聞き出しちゃいましょう(ΦωΦ)フフフ・・