pickup
【ギター】『指を怪我して練習ができない』と諦めてはいけない!?

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク

それは今から2週間前のこと...

ベッドの上で寝転がってダンベルを使って筋トレをしていたわけです。

セット数をやり終えたので勢いよくダンベルを下ろしたら!?

太もも付近に置いていた別のダンベルに左手の薬指の先をプレスしてしまいその結果...

全治1ヶ月の骨折!!!

と診断されましたw

このように『指を怪我してしまった場合はギターの練習はどうすんのよ?』

というのが今回のテーマです♪( ´θ`)ノ

この記事では指や手を怪我してギターが弾けない場合でもできる練習法やトレーニング、やるべきことなどを紹介していきますね〆(・∀・@)

スポンサーリンク

左手が使えない場合はピッキングの練習をせよ!

左手が使えない場合はピッキングの練習を全力で行いましょうw

この練習フレーズはチェンジアップ・チェンジダウンと呼ばれる練習法で4分音符→8分音符→3連符→16分音符のように細かいリズムへと変化させるのがチェンジアップその逆がチェンジダウンとなります✅

これは左手を負傷してない通常のギター練習でも取り入れることをオススメしたい練習の1つで、チェンジアップ&ダウンを行うことでピッキングで正確にリズムキープ&リズムチェンジができるようになります♪( ´θ`)ノ

左手が使えない場合はこのようなチェンジアップ&ダウンを練習することでリズムとピッキング精度の両方を鍛えることができるので有効な練習法と言えるでしょう〆(・∀・@)


スポンサーリンク

右手が使えない場合は”ハンマリング・プリング・レガート”を中心に練習する!

右手が使えない場合は

  • ハンマリング
  • プリング
  • レガート

の練習を中心に行います✅

また怪我の具合によりますが『右手での余弦ミュートができない』という場合には

このようにローフレットにタオルなどを被せることで余計なノイズが出なくなるのでやってみてください🤩

ハンマリング&プリング、レガートを鍛えることでフィンガリングの強化やフィンガリング自体でリズムを出せるようになるので右手が使えない時の練習にはピッタリです!

またこの練習をする時にはメトロノームやリズムマシンを使うことをオススメします〆(・∀・@)

スポンサーリンク

音楽理論の勉強に没頭するのもあり!

怪我が完治するまでの期間を利用して音楽理論の勉強をしたり五線譜を読む練習などをするのもありデス♪( ´θ`)ノ


音楽理論を知らなくてもギター自体は弾けますが、少し知るだけで曲のコピーをする際にアナライズができるようになったり、作曲にも役立つので勉強して損はないでしょう✅

特にこれまで『音楽理論を全く勉強していない』という方は基本のダイアトニック・コードについて学ぶだけでも全然変わると思うので💡

音楽理論は勉強し出したら意外と楽しくなるのでもし怪我をした場合には勉強期間に当てると新境地開拓となるハズw

動画でプロギタリストの演奏を研究する!

便宜上、プロギタリストと書いましたがプロ以外の上手いギタリストや自分の好きなギタリストでもOKです!

動画でフィンガリング・ピッキングなどをとことん分析するという時間に使うのもありで、アナライズすることでさまざまな発見があると思います!

動きが速くてわからない場合はスロー再生にしたり、ズームにして細かく観察してみましょう👀

このように分析することは非常に重要で『どのような弾き方をして、どんな体の使い方をしているのか?』を研究することで自分のプレイに活かすことができます✅

当然、練習は必要ですが情報として知ることで動きをイメージしやすくなり、色々試すための材料となるのでアナライズしまくりましょう〆(・∀・@)

音楽を『音楽的に聴く』ことに専念する!

ギターをやっている方々の多くは音楽を聴くことも好きな人が多いと思いますが、ここでの『音楽を聴く』は”音楽的に聴く”ということなんです(⊙_⊙')

例えばこの曲のギターソロは『どんなスケールで弾かれているのか?』『バッキングに対してどのようなアプローチでシングル・ノートが絡んでいるか?』『ドラムやベースに対してのリフの絡み』『リズムパターン』etc...

のように楽曲の奥深くまで聴き入るというようにすることで聴こえ方がガラッと変わるハズです♪( ´θ`)ノ

また普段はあまり聴かないジャンルの音楽を聴くことも良いでしょう✅

それによって『今度ジャズにチャレンジしてみよう』『フュージョン的なレガートが弾けるようになりたい』など自身のギタープレイの幅を広げるきっかけとなるでしょう〆(・∀・@)

イメージトレーニングをする!

頭の中で理想とするレベルでギターを弾いている自分をイメージする』✅

つまりイメージトレーニングですね!

これは僕自身も昔からやっているんですけどハッキリ言って効果がありますw

頭の中の理想の自分の姿を思い描くことをヴィジュアライズ(視覚化)と呼び、これを日常的に行うことでイメージ上の自分と現実の自分の差がなくなります🔥

逆にネガティブなイメージを常に思い浮かべている人は現実でもイメージ通りの状態になっていると思います👀

例えば常に『モテない』とイメージしたり口にする人は現実でもモテてなかったり、金がないとイメージする人は現実でもお金に困っている...

このようにイメージ上の自分は現実世界の自分とリンクしてしまうので良いイメージを持って『自分は最高のギタリスト』と強くイメージしましょう!

続けることで必ずイメージ通りの自分になれるでしょう♪( ´θ`)ノ

指先の軽い怪我なら指サックをつけて練習可能!?

指先の軽い傷ならこのような弦楽器用の指サックを使用することで練習が可能になります✅

僕も数年前に手荒れが原因で指先の側面の皮が剥がれてしまい購入したのですが、痛みなく練習ができたので軽症の場合はオススメです💡

またギター初心者で『指が痛くて練習ができない』という場合にも重宝するアイテムだと思います〆(・∀・@)


まとめ


今回紹介した実践的な練習についてですが怪我の状態によってはそぐわない場合もあるので、そのような場合はギターを使わずにできる音楽理論の勉強や音楽のアナライズ、イメージトレーニングを中心に行うようにしてください👀


僕は自分の不注意で指を骨折してしまいましたが、皆さんもくれぐれも怪我にはお気をつけください🥺

また完治にはあと1ヶ月程かかるのでその期間はギターが演奏できないため解説動画等が撮れませんw

なのでSHINのロックブログに遊びに来てくれている方々は過去記事を色々漁って貰えると嬉しいです♪( ´θ`)ノ

完治したらまたバリバリ記事も更新しますのでよろしくお願いします_:(´ཀ`」 ∠):

THE POCKET
THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます(ΦωΦ)フフフ・・

スポンサーリンク
BIAS FX2 Professional

手で触れられるかのように生々しい、アンプ/エフェクト・モデリングを実現するギター/ベース・ソフトウェア、BIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なモデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギターソフトウェアの未来を歩んできました。すでにオンリーワンであるこのプラットフォームに、アップデートされたBIAS FX 2はさらに新しい4つの変革をもたらします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事