

コンテンツ
前書き
僕は元々指の屈伸を利用したピッキングスタイルではありませんでしたが
大村孝佳さんや藤岡幹大さんのピッキングに興味が湧き
自分も習得したいと研究しましたᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
大村孝佳さんの動画でご自身のピッキングについてかなり詳しく解説されているので
まずはこの動画をご覧ください👀
ピッキングについての解説は5分4秒ぐらいからデス🤘
この動画に屈伸スタイルのピッキングの秘密が
全て入っていると思いますw
僕はこの動画を参考に練習しましたので
この記事で大村孝佳さんの仰っている内容と重複する部分もありますが
先ほども書いたように僕は元々指の屈伸を利用したピッキングスタイルではありませんでした。
フォームが固まった状態で新たなピッキングを習得するのはかなり難しいですが
練習次第で習得出来ると思うので
指の屈伸を利用したピッキングを習得したい方や
興味がある方の参考になればと思います🤩
指を屈伸させるピッキングのメカニズムとは!?

大村孝佳さんも藤岡幹大さんも人差し指を屈伸させてピッキングしています。
人差し指で最も屈伸する部位は第二関節☝️
と言われてもよく分からないかもなので簡単ですが動画で動かし方を説明します🤩
第二関節だけで動かすのではなく指の根本から第二関節に連動して
屈伸させるイメージデス🤘
この練習はピックを持たなくても出来るので暇な時に動かす練習をすると
効果があると思いますのでぜひやってみて下さい!
親指の役割はグリップ!?

親指は大村孝佳さんの仰るように通常はグリップの為に存在していて
この時に気をつけなければならない事は親指に力を入れない事ですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
理由は2つあり、1つ目は親指に力が入ると人差し指の屈伸の妨げになり
屈伸が速く行えなくなります✅
軽く親指を乗せている意識で人差し指を屈伸させると
親指が人差し指の第二関節の動きとリンクしてスムーズにピッキング出来ます🤩
ここの部分もかなり重要なのでもう少し分かりやすくする為に動画でまたまた解説します🤩
このピッキング時の初速に関しては人差し指の屈伸スタイルのピッキングではない場合でも
必要になって来ます!
ピッキングの初速に関してはこちらの記事に書いてあります🤩
縦のコンパクトなスナップ(手首)をミックスする!

指の屈伸のピッキングには弱点もあります(⊙_⊙')
- リズムを正確にキープするのが難しい
- 1歩間違えれば擦り弾きのようになってしまう
- 音圧(太い音)を出しづらい
リズムを正確にキープするのが難しい

人差し指の屈伸スタイルのピッキングは主に
速弾きの時に効果を発揮しますが
指の屈伸だけでずっと速いリズムをキープさせるのは
不可能ではないですが、やり辛いと思いますw
1歩間違えれば擦り弾きのようになってしまう

人差し指の屈伸スタイルのピッキングではかなり角度のついた順アングルになるので
擦り弾きのような状態になりがちです🥶
音圧(太い音)を出しづらい

これもピックの角度の問題で擦り弾きになると
太い音が出せない為です。
(藤岡さんはかなり角度がついてますが、
元々のピッキング(スナップピッキング)がかなり強い為にあの角度でも
輪郭のある太い音が出せるのだと思います)
このように人差し指の屈伸だけではデメリットがあるのですが
これらは手首のスナップとミックスする事で解消されます🤩
まずリズムキープですがスナップをミックスする事で
通常のスナップピッキングと同じ感覚で弾ける上に
指の屈伸でのリズムキープの負担が減るので
慣れればリズムキープが可能になりますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
そして擦り弾きにならないようにするには
ピックを深く当てる事で改善出来ます✅
順アングルの角度がある程度きつい角度でも
深く当てる事で太い音を出す事が出来ます!
そしてスナップをミックス(大振りではなくコンパクトな縦のスナップ)を
入れる事でピックの角度が平行に出来るので
平行アングルのピッキングも可能になります🥶
大村孝佳さんの場合はピックを深く当てる事でアタック音が出て
速弾きの時にかなり攻撃的な音になっています。
藤岡さんは逆に角度をつけて
ピックを浅く入れて弦に対して円を描くようにピッキングをする事で
レガートのような音をピッキングで出してたんだと思います〆(・∀・@)
(レガートのような音をフルピッキングで出したいとご本人が仰ってました)

屈伸とスナップの意識する比率は?

これは人によって千差万別だと思いますが
僕は7:3ぐらいでスナップの意識が強いですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
なぜかと言うとまず人差し指の屈伸は
”速弾きの時”にしか使用しませんw
リフやコードプレイ、アルペジオなどは
スナップピッキングオンリーで弾きます✅
つまり1曲の中で人差し指の屈伸を使用するパーセンテージは
低いのでスナップの意識が高い方が
人差し指の屈伸に切り替える時に感覚の相違が生まれず
スムーズに切り替えることが出来る為です。
そしてもう1つ理由があります💡
それは、そもそもスナップピッキングをする為には
手首よりもっと大きな部分の動きが重要であり
意識する部分が他にもっとあるからなのです。
手首のスナップを使う為には肩甲骨からの
エネルギーを連動させる事が必要なので
小さい部分を過度に意識しないのです🤩
人差し指の屈伸は身体の連動で伝わったエネルギーを
最後にブーストさせる為に使っている感じですね
屈伸を使用すると速弾きのトップスピードに
一気に持っていけるのが利点だと思っています〆(・∀・@)
ちょこっと弾いてみました
まずはスナップピッキングを習得する!

屈伸スタイルのピッキングを習得を目指すなら
まずはスナップピッキングを習得した方が良いと思いますね👀
人差し指の屈伸によるピッキングは
スナップピッキングの変化系で
基本はスナップピッキングなので
まずはスナップピッキングを重点的に練習するのが良いです。
そしてスナップピッキングが出来た状態でも人差し指の屈伸を入れると
最初はかなりピッキングの精度が落ちると思いますw
スナップピッキングなら出来る事が屈伸を入れる事で出来なくなるので
かなり精神的にキツイ時期がありますw
(僕も最初の頃は全然出来なくて発狂しそうな日々を送ってましたw)
ただそれでも習得したいと思い色々研究した結果が
やはりスナップピッキングの精度を高める事が鍵になると確信しました🤩
そしてスナップピッキングに少しずつ屈伸を混ぜながら弾く練習を
地道に行う事で感覚を身につけれると思います〆(・∀・@)
最後に
今回は『人差し指の屈伸』に関する記事でしたが
このピッキングは本当に難しいと思いますw
特にピッキングフォームが固まった状態でフォームを変えたり
新しい感覚を身につける事は一筋縄ではいかない事ばかりですが😅
興味がある事、そしてそれを研究していく事は非常に楽しい事でもあります。
そして自由な発想で自分のギタープレイに
新たなエッセンスを加えてギタープレイの幅を
どんどん広げて行く事がロックギターの醍醐味でもあると思うので
もし今回の屈伸のピッキングに興味がある方はとことん追求して欲しいと思います🤩
-
ギター練習法【エレキギター】初心者が上達するためにやるべき練習のステップはこれだ!!2022.05.22
-
ギター練習法【ギター】Cメジャー(Aマイナー)スケールを使って基本・応用テクニックを鍛えちゃう?2022.05.17
-
レビュー・製品情報【マルチエフェクター】BOSS/GX-100の主な特徴・機能を紹介!評判はどうなの!?2022.04.27
-
音楽理論【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
ギター練習法【ロックギター】絶対にやってはいけないフォーム・弾き方・構え方12連発!!ピックアップ2022.04.25
-
未分類自宅での練習中にギターを傷つけてしまうシチュエーションとは!?2022.04.16
-
ピック【ギター】オルタネイトピッキングのコツと練習方法を紹介!2022.04.14
-
未分類ギター講師になるなら上手いだけではダメ!?その理由とは?2022.04.13
- もっと見る
-
【エレキギター】初心者が上達するためにやるべき練習のステップはこれだ!!2022.05.22
-
【ギター】Cメジャー(Aマイナー)スケールを使って基本・応用テクニックを鍛えちゃう?2022.05.17
-
【マルチエフェクター】BOSS/GX-100の主な特徴・機能を紹介!評判はどうなの!?2022.04.27
-
【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
【ロックギター】絶対にやってはいけないフォーム・弾き方・構え方12連発!!2022.04.25
-
自宅での練習中にギターを傷つけてしまうシチュエーションとは!?2022.04.16
-
【ギター】オルタネイトピッキングのコツと練習方法を紹介!2022.04.14
-
ギター講師になるなら上手いだけではダメ!?その理由とは?2022.04.13
-
【ギター】ライター1つでピックを軽く握る・持つ感覚が身に付く!?2022.04.06
-
レビュー・製品情報【マルチエフェクター】BOSS/GX-100の主な特徴・機能を紹介!評判はどうなの!?2022.04.27
-
レビュー・製品情報【アンプ】Positive Grid/Spark MINIが発売決定!最新情報を紹介しちゃいます!2022.02.23
-
レビュー・製品情報【ギター】おすすめのミニアンプ4選!これを買えば間違いなし!!2022.02.10
-
レビュー・製品情報【オンラインレッスン】おすすめギター教室(音楽スクール)3選!2022.01.19
-
レビュー・製品情報月額980円でジャズピアノがWEBサイトで学べる『Jazz-Steps』2021.12.26
-
レビュー・製品情報ギタリストDTMerがブラックフライデーで買うべきもの6選!2021.11.12
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
レビュー・製品情報ワックス感覚でド派手なヘアーカラーが楽しめる!?ヘアカラーワックス【エマジニー】2021.08.16
-
レビュー・製品情報オンラインで楽器が習える『タクプラ』を紹介!マニアックな楽器のレッスンも!?2021.07.16
-
レビュー・製品情報ギターがプラモ感覚で作れる!?DIYギターキット専門店を紹介!2021.06.05
- もっと見る
-
【ギター】スウィープの感覚が簡単に身につく練習法を紹介しちゃう!ピッキング速弾き
-
【ギター】メタルのリフとソロを強化できる練習フレーズ!ピッキング速弾き
-
【ギター】高速ダウンピッキングのコツと練習方法!ピッキング速弾き
-
BIAS FX2の音作り!骨太なロックサウンドが簡単に作れる!?ピッキング速弾き
-
【ギター奏法】レガートを鍛えれば、フルピッキングも上手くなる!ピッキング速弾き
-
【ギター】立って弾くと弾けなくなる?!原因と改善方法!ピッキング速弾き
-
【ギター】指の屈伸を利用したピッキングの習得方法を伝授!ピッキング速弾き
-
MASTER8の神ピックを徹底レビュー!ピッキング速弾き
-
【ギター】高速オルタネイトピッキングができるようになるトレーニング方法を伝授!ピッキング速弾き
-
【ギター】速弾きには硬いピックが向いている理由とは!?柔らか過ぎると...ピッキング速弾き
-
【ギタークエスト】9章セブンスコードを丸覚えで攻略する!音楽理論ギタークエスト2020.09.07
-
【ギタークエスト第8章】パワーコードを使ってバッキングを弾けるようにする!ギター練習法ギタークエスト2020.07.04
-
【ギタークエスト第7章】レガートで大きな音を出せるようにする!フィンガリングロックギター奏法ギタークエスト2020.06.16
-
[ギタークエスト第6章]チョーキングとビブラートで表現力を身につける!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.13
-
【ギタークエスト第5章】ロック系カッティングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.10
-
[ギタークエスト第4章]ペンタトニックスケールを使ってハンマリングとプリングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.05.26
-
【ギタークエスト第3章】コードチェンジを攻略してレベルアップする!ギター練習法フィンガリングギタークエスト2020.05.22
-
【ギタークエスト第2章】ローコードを押さえれるようにするには!?フィンガリングコード2020.05.20
-
【ギタークエスト第1章】コードストロークをマスターせよ!ピッキングギタークエスト2020.05.18
- もっと見る
-
エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
【ギター】スウィープの時の余弦ミュートのやり方を紹介!ノイズレスなスウィープをマスターせよ!2021.07.17
-
【ギター】クランチで速弾きができるようになる方法を紹介!2021.07.11
-
【ギター】3弦スウィープのバリエーションとマスターするためのコツを解説!2021.06.02
-
【ギター】速弾きは弾き始めが超重要!その理由と攻略法とは!?2021.05.25
-
【ギター】速弾きをマスターするための効率的な練習方法を紹介!2021.03.28
-
【ギター】スウィープ+タッピングの複合技のコツは肘と視覚にあり!?2021.02.27
-
【ギター】速弾きからのチョーキングをスムーズに決めるには!?2021.01.26
-
【ギター】速弾きには硬いピックが向いている理由とは!?柔らか過ぎると...2020.12.15
-
【ギター】多弦スウィープを極める!練習方法やコツを解説!2020.12.03
- もっと見る
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
ロックギター奏法【ギター】上昇・下降フレーズが苦手なら絶対に知っておいて欲しい体の使い方を紹介!2021.10.23
-
ロックギター奏法【ギター】ハイポジションでフィンガリングがスムーズにできるようになる方法とは!?2021.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは本来バタつかせるもの!?ある意識を持つだけでバタつきは抑えられる!2021.02.23
-
ロックギター奏法【ギター】もはや拷問!?押さえるだけでフィンガリングが強化できる鬼畜コード10選!2021.01.28
-
ロックギター奏法【ギター】弦を簡単に押さえれる方法を紹介!ポイントは肘の位置!?2020.11.07
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは親指によって支えられている!?親指の色々な使い方を徹底解説!2020.11.02
-
ピック【ギター】フィンガリングとピッキングのタイミングが合うようになる練習方法を伝授!2020.11.01
-
ロックギター奏法【ギター】薬指と小指のコンビネーションを鍛えるトレーニングを紹介!2020.10.14
-
ピック【ギター】トルコ行進曲でフィンガリングとピッキングを強化しちゃう?2020.10.06
- もっと見る
-
ピック【ギター】オルタネイトピッキングのコツと練習方法を紹介!2022.04.14
-
ピック【ギター】ライター1つでピックを軽く握る・持つ感覚が身に付く!?2022.04.06
-
ピック【ギター】ピッキングの力みは”ある意識”を持つことでなくなる!2022.02.25
-
ピック【ギター】ピッキングを上達させたいならコードストロークをマスターすべし!2021.12.25
-
ピック【ギター】ピックの持ち方を変えるだけでピッキングは上達する!?2021.11.02
-
ピック【ギター】スウィープを完全オルタネイトで練習することで精度が爆上がりする!?2021.10.19
-
ピック【ギター】ドラえもんの手の形は最強のピッキングフォーム!?2021.04.07
-
ピック【ギター】ピックの当て方を変えるだけで音が劇的に変わる!?2021.02.17
-
ピック【ギター】ブリッジミュートすると高速ピッキングができなくなる原因と解決法!2021.02.03
-
ピック【ギター】ピッキング大全集!ピッキングの基本から応用的な部分まで完全網羅!2020.12.12
-
ピック【ギター】ハイブリッド・ピッキングに挑戦する?基本的なやり方とコツについて!2020.11.06
-
ピック【ギター】フィンガリングとピッキングのタイミングが合うようになる練習方法を伝授!2020.11.01
- もっと見る
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
ロックギター奏法ロックギターの基本テクニックを習得するためのコツ・攻略法を紹介!2022.01.15
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
ロックギター奏法【ギター】上昇・下降フレーズが苦手なら絶対に知っておいて欲しい体の使い方を紹介!2021.10.23
-
ロックギター奏法ギターが上達しない人に共通する行動パターンとは!?2021.08.09
-
ロックギター奏法【ギター】スウィープの時の余弦ミュートのやり方を紹介!ノイズレスなスウィープをマスターせよ!2021.07.17
- もっと見る
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
ロックギター奏法ギターが上達しない人に共通する行動パターンとは!?2021.08.09
-
ロックギター奏法ギター初心者が挫折するのは練習している証拠!?辞める前に見て欲しい...2021.03.06
-
ロックギター奏法ギターが全然上達しない原因と解決方法をゲームに例えて解説しちゃう!2021.02.07
-
ロックギター奏法『ギターが上手くならない』という幻想を捨てればギターは上達する!2020.09.15
-
ロックギター奏法【ギター】毎日練習しているのに全く上達しない!?原因は...2020.07.18
-
ロックギター奏法ギターが上達する人としない人の決定的な違いとは!?2020.06.29
- もっと見る
-
音楽理論【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
音楽理論【ギター】シンプルなコードをリハーモナイズでジャズっぽく変えてみる?2022.03.16
-
音楽理論【ギター】モード・スケールはこの方法で覚えることで色々なキーで弾けるようになる!2021.08.25
-
音楽理論【ギター】add9(アド・ナインス)コードの押さえ方・使い方・コードの構造を紹介!2021.06.23
-
音楽理論【ギター】リディアンをペンタ化して覚えてみる?2021.04.13
-
ギター練習法【ギター】ペンタをなぞるだけではカッコ良く弾けない!解決方法は?2021.03.19
-
音楽理論【音楽理論】サブドミナント・マイナーを理解すればコード進行のバリエーションを増やせる!?2021.03.17
-
音楽理論【音楽理論】セカンダリー・ドミナントを理解すればノン・ダイアトニックが使いまくれる!?2021.02.01
-
音楽理論【ギター】ペンタずらし作戦でアウトフレーズが弾ける!?2020.12.16
- もっと見る
-
ブログ関連【WordPressテーマ】DIVERならすぐにブログが始められる!?ブログ初心者は絶対に買い!2021.01.18
-
ブログ関連【Mac OS】Big Surにアップグレードしてみた感想と変更点を紹介!不具合は!?Dawやプラグインは使えるのか!?2020.11.22
-
ブログ関連【ブログ】アドセンスだけでは勿体ない!?アフィリエイトと併用して収益アップを目指せ!2020.10.03
-
ブログ関連グーグルアドセンスの審査に合格した時の話!受からない人は絶対に見てほしい!2020.08.05
-
ブログ関連WordPressテーマ『Diver』の入力補助 全種類の使い方を解説!2020.07.14
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギターの奏法解説記事の書き方を伝授!2020.07.10
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギタリストがブロガーに向いている理由!2020.07.05
-
ブログ関連ギターブログを100記事書いて得たモノとブログについての解説!2020.05.07
- もっと見る