このやり方をマスターすれば、メタリカのような高速ダウンピッキングも出来るようになる🤩
コンテンツ
ダウンピッキングで疲れてしまう原因とは?
ダウンピッキングのみでリフを弾くと
前腕が疲れてしまいダウンピッキングを継続して弾けない場合の原因は...
という症状に陥っている可能性が高いんですよ¬o( ̄- ̄メ)
それでは『ピックを強く握り過ぎている場合』と『手首を支点にダウンピッキングしてしまっている場合』
について詳しく見ていきましょう〆(・∀・@)
ケース1 ピックを強く握り過ぎている場合!
ピックを強く握った状態でダウンピッキングすると...
ピックがしならない為にダウンピッキングの時にピックが弦に引っかかる。手首が固まってしまうので、エルボー中心のピッキングになってしまい疲れてしまうこのような場合は
長い小節をダウンピッキングだけで弾くことが困難になってしまいます(⊙_⊙')
試しにピックを思いっきり強く握ってみてくださいw
手首が固まり全くスナップが利かないと思います🥶
これがエルボーピッキングになってしまう原因ですね✅
ここで強くピックを握るというのは
常に強く握っている状態の事で
ここがピッキングの難しい所なんですが
ダウンピッキングの時にピックが弦に当たる瞬間に
一瞬ピックを親指と人差し指で”クッ”と力を加える事で
ピッキングスピードを上げる事ができるので
力が入る事の全てがダメという訳ではないんです(⊙_⊙')
ケース2 手首を支点にダウンピッキングしてしまっている場合
手首を支点にダウンピッキングすると
軽い筋トレ状態になりますw
このやり方でダウンピッキングをすると
前腕に疲れを感じてしまい
ダウンピッキングを続けて行うことが難しくなります(⊙_⊙')
それでは参考までに手首を支点にした動きをご覧ください〆(・∀・@)
これが手首を支点にしている状態です✅
教則本などで『手首を中心にピッキングしましょう』
と書かれているモノもありますが
この動きを初心者がイメージしてしまうので
正確には...
ということなんです!
ピッキングは身体のもっと大きな部分を意識することが大事で
肩甲骨や鎖骨の辺りから連動させて動かすイメージで行います💪🤩
(小さい部分(手首)を支点にするのではなく、大きな部分(鎖骨や肩甲骨)から連動させる事で結果的に肘が動き、手首がスナップするという感じです)
ダウンピッキングで疲れない方法!
それは”手首を外側に返すようにダウンピッキングを行う方法”で
特に高速ダウンピッキングなどで
絶大な効果があるやり方だと思います🤩
具体的なやり方を動画にて解説していますのでご覧ください〆(・∀・@)
手首を外側に返す事でアップの空ピッキングを最小限で行える!
ダウンピッキングを連続で行うということは
同じ数だけ(ダウンピッキングと)アップピッキングの空ピックが入ることになります。
テンポが速くなるとアップの空ピッキングがあるので
ダウンピッキングが間に合わなくなります(⊙_⊙')
さらにテンポに追いつこうとして力が入ってしまい
結果腕が疲れてしまうという結果に...
そこで!!
この『手首の返しを使うんです🤩』
手首を返すことでアップの空ピッキングを
最小限で行えるのでダウンピッキングがスムーズに
できるようになりますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
縦の動きと手首の返しをミックスする理由とは!?
『そしたら、高速ダウンピッキングの時は手首の返しだけで良いんじゃない?』
と思われるかもですが理由がありますw
手首の返しだけだと音が細くなったり
音にバラ付きが出てしまうんです👀
縦の動きはしっかりと弦を捉えて輪郭のある
太い音を出す為に必要なのです🤩
縦の動きと手首の返しをミックスする事で力みを分散させる事が出来る!
メタリカのような高速ダウンピッキングでリフを弾く場合は
多少、力が入ってしまいます(⊙_⊙')
その力みを手首を返すことで
力みの分散(逃す)が出来るんです!
縦の動きだけでは
この力みを分散させることが難しいのですが
手首を外側に返すことで
力んだ状態からリラックス状態に戻すことが可能となり
高速ダウンピッキングで長い小節を弾き切る事が出来ます🤩
縦の動きと手首を返す動きの比率は?
僕の場合はテンポがそれほど速くない場合は
ほぼ縦の動きのみでダウンピッキングしますが
高速ダウンピッキングの場合は
8割ぐらい外側の動きを意識しています🤩
これは人によって7割だったり半々だったりすると思いますが
僕の場合は外側の動きの比率が高くなります(高速ダウンの場合)
比率はピッキングスタイルによっても変わってくるので
どのくらいの比率が自分のピッキングに合うのかを
色々試していくと良い結果になると思うので
ぜひチャレンジしてみて下さい〆(・∀・@)