スキッピングとはストリング・スキッピングの事で
1弦以上の弦飛び(スキップ)を行なって弾くテクニックですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
今回は”スキッピングをマスターする為のコツや練習方法”などについて
解説していきますよ🤩
この記事で書いている事を実践すればあなたもスキッピングマスターになれる🤘
コンテンツ
スキッピング最大のコツは弦と弦の距離感を掴むこと!?
スキッピングでありがちなミスは目的の弦とは違う弦を押弦してしまったり、
ピッキングしてしまう事などがあります(⊙_⊙')
(3弦から1弦にスキッピングする際に2弦を押弦またはピッキングしてしまうなど)
特に最初の頃はピッキングが目的の弦より手前の弦を弾いてしまいがちで
これはスキッピングをする際の距離感が掴めてない為です。
弦との距離感はスキッピングに限らず全てのピッキングにおいて超重要で
その理由は『ギターは演奏中に右手を凝視しては弾けないから』です。
通常演奏中はフィンガリングの方に視点を合わせる必要があるので
右手は見れないんです👀
その為、ピッキングは視覚に頼らずに行う必要があるので
各弦の距離感を身につける必要があるんです🤩
距離感を掴む事ができればスキッピングを含むピッキングは上手くいくようになるのですが
”どうすれば距離感を掴むことができるのか?”
ココが気になりますよねw
その答えはフィンガリングを目印にして
ピッキングを行うことで解決することができるのです〆(・∀・@)
スキッピングのピッキングはフィンガリングとシンクロさせる事で掴める!?
画像にはスペースの都合上、左手の指と書いていますが
実際はスキップする指(左手の)と右手の人差し指が棒で串刺しにされているイメージを持ちます🤩
『コイツは一体何を言ってるんだ!?』と思うかもですが僕を信じてくださいw
このイメージを強く持った状態で例えば3弦→1弦にスキップするとします!
すると左手に右手が付いていくような感覚があるはずです💡
つまり!!!
もう一つ疑問があると思います👀
なぜ”人差し指なのか?”と...
ピックは基本的には爪の代わりで人差し指から生えている爪という風に捉えます。
親指はピックがズレたり落ちないようにするためのグリップの役割を担っているので
人差し指に感覚を持った方がピッキングをするのに都合が良いからなんです🤩
ただし!!!
親指でイメージした方が距離感が掴みやすいという方は親指でも良いと思います⤴️
(僕個人としては人差し指を超絶オススメしますがw)
ココの項目の内容は非常に重要でさらに文面だけでは伝わり辛いことが予想されるのでw
動画にて解説をしたいと思います🎵
スキッピング時に音をつなげる為に必要な事とは?
スキッピングの時に音が途切れてしまうのはスキップすることに意識が行き過ぎて
スキッピングする直前に押さえている指を速く離し過ぎていることが原因です(⊙_⊙')
これを防ぐにはスキップする直前の音をギリギリまで伸ばすことで改善されます💡
画像では3弦→1弦にスキッピングする場合の例ですが
1弦を鳴らすギリギリまで小指で押弦します!
このようにすることで
音と音の間に隙間が生まれることなく綺麗に音を繋げることが可能になります〆(・∀・@)
スキッピングエクササイズで鍛えろ!
それでは最後にスキッピングの練習フレーズを基本編と応用編に分けて紹介したいと思います💡
これからスキッピングを習得したいという方は今回紹介したことを意識しながら
まずはスキッピングの基本フレーズを重点的に練習することをオススメします!
またメジャー・マイナーの4、5弦ルートのスキッピングポジションも
合わせて覚えておくと良いでしょう🎵
それでは早速トレーニング開始💪🤩
スキッピング基本編!弦をスキップする感覚を身につけるべし!
4弦ルート型AmトライアドとCメジャートライアドのスキッピングですね!
マイナー型の方はやや指を開くので初心者には良い負荷になると思います🤩
まずはこのフレーズでスキッピングに慣れることが重要💡
焦らず感覚が身に付くまでじっくり練習しましょう🎵
また、Am→Cにポジション移動する時に音が途切れ易いので注意が必要です⚠️
スキッピング中級編!ポールギルバート風スキッピングを攻略せよ!
このスキッピングというプレイを世に浸透させたのはやはりポール・ギルバートでしょう🤩
なのでポール風のスキッピングを紹介しちゃますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
16分音符のハンマリング&プリング主体のスキッピングなので
フィンガリングにかなり負荷がかかると思います🥶
ハンマリング&プリング部分をしっかり発音して
さらにスキップするので難易度は高いですね👀
最初はフルピッキングで慣らしてからの方が良いかもです(⊙_⊙')
フィンガリング自体は規則的で覚えやすいと思うので
練習しやすいと思います〆(・∀・@)