pickup
【フィンガリングの経典】フィンガリングを見直すことでギターは上達する!

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク
トロールくん
フィンガリングとピッキングって結局どっちが難しいのかえ?

SHIN
どっちも難しくてどっちも重要だな👀
しか〜し!ギターが上達しなかったり、上手くいかない原因の殆どは
ピッキング以前にフィンガリングに問題があるのだ🤩

トロールくん
マジでか!?
じゃあフィンガリングが上手く行かないと
永遠にギターが上手くならないなw

SHIN
その通〜り!!!
なので今回は過去にフィンガリングについて書いた中でも
特に重要な部分をピックアップしてまとめていく🤩
まさに『フィンガリングの経典』だ🧘‍♂️

トロールくん
フィンガリングの経典!?
ブッダも尊師もビックリだな💪🤩💪

SHIN
ブッダも尊師もビックリなフィンガリングの経典で
フィンガリングは改善されるはずだ🤩
それでは、ありがたき説法開始〜!!!

スポンサーリンク

3つのフォーム(構え方)を覚えよう!

ギターを構える時のフォームは非常に重要で『どのようなプレイやテクニックを使うか?』によって

構え方を切り替える必要があります👀

構え方が悪い為にプレイが上手く行かなかったり

ギターが上達しないなどの原因になるのでしっかり覚えて頂きたいデス
ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

(各項目でより詳しく解説した関連記事を貼っておきますので詳細はそちらでチェックして下さい)

3つのフォーム

  • ロックフォーム

  • クラシックフォーム

  • ハーフフォーム



このように3つのフォームを挙げましたが『ロックフォーム』や『クラシックフォーム』に関しては聞いたことがある方もいると思いますが『ハーフフォーム』って何よ?って思いますよねw

次項より3つのフォームについて書いていきますので確認していきましょう〆(・∀・@)

スポンサーリンク

ロックフォームはネックを握り込むようにして構えるべし!

ロックフォーム

ロックフォームはネックを握り込むようにして構えるフォームのこと

主にチョーキングが絡むようなフレーズの時に使用👀

親指に注目して欲しいのですがこのようにして6弦5弦の余弦ミュートを行いますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

更に親指をかけることによってチョーキングを瞬時に行うことが出来る為『ロックギター』に必須のフォームとなっています(\・・)σ

ロックフォームでは握り込み過ぎに注意!

正面から見た場合は掌がネックに密着しているように見えますが

実際は掌とネックの間に隙間があります👀

掌がネックに完全に密着するように握ると『ネックと掌の間に大きな摩擦』が生まれてしまい

ポジション移動がスムーズに行えないのでこのように隙間を作る必要があります
🤩

クラシックフォームはストレッチフレーズ向き!?

クラシックフォーム

ロックフォームはチョーキングを瞬時にかけられるフォームですがネックを握るようにして構える為

ストレッチフレーズ(指を大きく開く)には不向きと言えます(⊙_⊙')

その問題を解決してくれるのが『クラシックフォーム』です🤩

クラシックフォームでは親指をネックの中央(場合によってはネックの中央よりも下に構える)部分に触れさせるように構えます👀

このように構えることにより、指が開きやすくなるのでストレッチフレーズに向いているフィンガリングフォームとなります〆(・∀・@)

第3のフォーム!ハーフフォームとは!?

ハーフフォーム



ハーフフォームはロックフォームとクラシックフォームの中間的な構え方という意味で僕が勝手にそう呼んでいるのですがw

このフォームは第3のフォームで、画像を見て貰れば分かると思いますが

親指はネックからはみ出ていますが、握り込んではないですよね?

親指はネックの上部に添えるように置いています👀

ハーフフォームは『ロックフォーム』と『クラシックフォーム』のどちらにも瞬時に切り替えることが出来るのでチョーキングやストレッチフレーズが入り乱れるようなフレーズに向いている構え方と言えます🤩

なのでロックフォームとクラシックフォームの仲介役的な感じで使用することが出来るので

ハーフフォームを使用することによりこれまで弾けなかったフレーズの攻略が可能になる
と思いますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

スポンサーリンク

ハンマリングとプリングの時のフィンガリング!

ハンマリング&プリングはロックギターの基本テクニックですが『高いレベルで行う』となると

なかなか難しいんですよね🥶

ハンマリング&プリングそしてスライドを組み合わせることで『レガート』という応用テクニックになるので

基本テクニックをどこまでしっかりとヤレるか?


ココが重要でございますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

それでは早速、ハンマリングとプリングのフィンガリングについて見ていきましょう🤩

ハンマリングのフィンガリングフォーム!

小指でのハンマリング

これはプリングの時も共通していますが指をアーチ状にして指の根元から動かすようにして指先を弦に叩きつけてハンマリングを行いますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ



指の根元から動かすことにより、力が伝わりやすくなるのでハンマリングで大きな音が出せるようになります🤩


ハンマリングを上から見た場合

SHIN
指の根元から動かすことでコンパクトな動きで大きな音を出すことが出来るよ🤩

プリング時のフィンガリングについて!


プリングは弦を引っ掻くようにして音を出すテクニックですが、プリングの時もハンマリングと同様に指をアーチ状にして根元から動かして弦を引っ掻きます👀

指を離すだけでは大きな音が出ないので、しっかり引っ掻くことが重要です〆(・∀・@)

ジョイントのやり方とは!?

ジョイントとは1本の指で複数の弦を弾き分けるテクニックのことです(\・・)σ

赤線の部分がジョイント

人差し指を例にするとこのような状態で弾き分けるのですが

ジョイントは指の第2関節や第1関節を使って弦を弾き分けます👀

もっと簡単に表現すると『指をウェーブ』させる感じです(\・・)σ

まずは関節をクネクネさせる前のフラットな状態。

ジョイント前と比べてクネっているのが分かると思います🤩

この要領で弦を弾き分けるのがジョイントですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

ジョイントのポイントとは!?

ジョイントは慣れない内は弦を弾き分ける為に必要な関節の動きが難しいんですが

さらに!?『リズムをしっかり出す』というのが重要なんです(⊙_⊙')

ただ、最初から全てをやろうとすると非常にキツいのでw

まずは指をクネクネさせる練習をして慣れたら、リズムを正確に出すという練習を行うのが良いでしょう🧘‍♂️

スポンサーリンク
オンラインレッスン特化の『THE POCKET』

THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で
オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事