pickup
【ギター】速弾きからのチョーキングをスムーズに決めるには!?

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク
トロールくん
速弾きの最後にチョーキングで終わるみたいなのがあるじゃん?
オイラあれが全然スムーズにできないのよ😭

SHIN
いわゆる着地失敗というやつねw
どれだけ速く弾こうが
最後のチョーキングが上手くいかないと
全て台無しになるからねw

トロールくん
だよね〜😭
最後のチョーキングが上手くいかないから
スゲー下手に聴こえちゃうんだよw
だからコツを教えれ!!!

SHIN
教えれってw
まぁ悩んでいるようだから別にいいけど🤘
ただし!!!
結構難しいから気合入れて練習するように💪🤩

トロールくん
生まれた時から気合の塊じゃい💪🤩💪
それでは早速オネシャス🤘

SHIN
よろしい🤩
それでは参ろう!
特訓開始じゃ〜い!!!

スポンサーリンク

速弾きの後のチョーキングが上手くいかない原因とは!?

それでは改善策の前に”なぜ上手くいかないのか?”

についてみていきましょう🤩

  • 速弾きとチョーキングのどちらも一定のレベルに到達していない
  • 速弾きに意識が行き過ぎてチョーキングに入る動作が遅れている
  • 瞬間的にチョーキングフォームが作れない

この3つの原因が考えられます(⊙_⊙')

それぞれの原因をもう少し深掘りしていきましょう👀

速弾きとチョーキングのどちらも一定のレベルに到達していない

この場合は両方のテクニックが共に習得できていないので

単純に上手くつげられない
という感じですねw

なのである程度のレベルになるように

それぞれじっくり練習する必要があります🤘

速弾きに意識が行き過ぎてチョーキングに入る動作が遅れている

これは速弾きに意識の全てが行った状態で演奏しているので

速弾きが終わってからチョーキングを意識しているので

チョーキングの動作が遅れてしまい結果ピッチが悪かったり

ミスにつながる
という感じですね(⊙_⊙')

瞬間的にチョーキングフォームが作れない

これは最初と2番目の原因をミックスしたような原因ですがw

速弾きした直後限定でチョーキングが

上手くできないケースと思ってください✅

速弾きのあとに瞬時にチョーキングのフォームが作れないことで

リズムやピッチがズレてしまうのがこのケース
ですね👀

以上のようなことが原因となって

速弾きからチョーキングに

上手く着地ができないと考えられます〆(・∀・@)

スポンサーリンク

速弾きからチョーキングまでを1つの塊として捉える!

それでは速弾きとチョーキングをスムーズに行うための

ポイントについてここから解説していきますねᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

まず重要なのは『速弾き〜チョーキング』までを1つの塊として

捉えることが超重要
なのです🤩

もっと簡単に言えばセットとして捉えるんです💡

セットで捉えることで速弾き〜チョーキングへつなげるための

エネルギーを止めずに済む
んですよ✅

(今回の記事はエネルギーがポイントですw)

速弾きが終わった後にチョーキングという意識だと

速弾きとチョーキング間で一瞬意識が薄くなってしまい

その意識の薄れがチョーキングのミスにつながってしまう
んです👀

ココはなかなか文章だと伝わりにくいので

動画にて解説しちゃいますねᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

それではVTRをご覧くださいw

という感じでエネルギーをチョーキングまで止めないというのが

ココの項目でのポイントになります🤩

スポンサーリンク

速弾き直後、すぐにチョーキングをかけるにはどうすれば良いのか!?

ココからは技術的な改善策やポイント

身体の使い方について解説したいと思います


スムーズにチョーキングをかけるので

瞬間的にチョーキングのフォームを作る必要がありますよね💡

こちらの画像はチョーキングをかける直前のフォームなのですが

親指に注目してみてください👀

親指を浅くネックにかけていますよね?

この親指が超重要なのです✅

チョーキングをかける瞬間に

すぐに親指をネックに深くかけることで

チョーキングフォームが完成するので

瞬間的にチョーキングをかけることが可能になります🤩

これが速弾き〜チョーキングに移行するための

動きですねᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

ただ最初はかなり難しいと思うので

ネックを瞬間的に握り込む動きを

しつこいぐらい練習して身体に覚えさせる必要
がありますw

速弾きとチョーキングを繰り返す場合のコツは!

続いては速弾き→チョーキング→速弾き→チョーキング...

みたいな場合についてみていきましょう👀

この場合においてもポイントは

『エネルギーを止めない』ということですw

それでは再びVTRでチェックしてみましょう🎥

つまりポジション移動する勢いのまま

チョーキングをかける
という感じですね🤩

ポジション移動のエネルギーを止めずに

そのままチョーキングをかけるというイメージ


練習すると良いでしょうᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

クラシック・フォームからのチョーキングの場合!

指を大きく広げるようなストレッチフレーズでは

握り込むロック式では対応ができない
ので

クラシック・フォームで弾かなければならない

シチュエーションも多々あります(⊙_⊙')

それではクラシック・フォームから

チョーキングへ移行する場合はどうすれば良いのか?


現在では多弦ギタリストも増えて

クラシック・フォームのままチョーキングを

かけるギタリストも多くいますが

僕の場合はクラシック・フォームでは

いい感じにチョーキングができないので

クラシック・フォームとロック式の中間的な構え方の

ハーフ・フォームで対処
していますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

このハーフ・フォームに関しては別記事に詳しく書いているので

ココではサラッと紹介しますw

ハーフ・フォームの場合通常のクラシック・フォームに比べて

親指の位置を高く構えます


かと言ってロック式のように完全に握り込んではいないので

中間的なフォームでハーフ・フォームと

僕が勝手に呼んでいます
w

このように構えることでストレッチフレーズにも対応しつつ

親指の位置が高いのですぐにネックを握り込むことができるので

チョーキングに移行しやすいというメリット
があります🤩

しか〜し!!!

ハーフ・フォームにも弱点があります(⊙_⊙')

ハーフ・フォームは高音弦を弾く場合は有効なのですが

低音弦でこの構え方をすると指が広がりにくくなります🥶

そのため低音弦のストレッチの場合は完全な

クラシックフォームで演奏することになりますね✅

クラシックフォームからチョーキングする場合は

瞬間的にロック・フォームに切り替える必要があリます!

クラシック・フォームからロック式に瞬間的に切り替える方法!

クラシック・フォームの状態から手首を外側に返す

親指の位置が上がるのでロック式フォームに瞬間的に

切り替えることが可能
です🤩

逆にロック式の状態で手首を手前側に返す

クラシック・フォームに切り替えれる
ので

この動きを利用してチョーキングを行う感じですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

ココは超絶重要なので最後にVTRを確認!!!w

このような身体の使い方をすることで

瞬間的にフォームを切り替えることが可能
になりますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

この手首の返しはフォームの切り替えだけではなく

例えばコードチェンジやスウィープ、速弾きのポジション移動などにも

使える
のでぜひ色々と試していくと

新たなステージに到達できると思います〆(・∀・@)

THE POCKET
THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます(ΦωΦ)フフフ・・

まとめという名の茶番劇!

トロールくん
速弾きとチョーキングはセットと考えて
エネルギーを止めないことが重要ってことね👀

SHIN
その通り!
エネルギーを止めてはならんのだ🤩

トロールくん
でも練習したらイケそうな気がしてきた💪🤩
オイラ今まで完全にエネルギー止めてたからw

SHIN
よっしゃ!!!
これから超絶鬼特訓しちゃる🔥🤩🔥
ギターを持ってきなさい🤘

トロールくん
今からオイラA○鑑賞タイムだから😍
生命エネルギーを大量に発射するからまた✋

SHIN
俺も生命エネルギー放出するかな😍
スポンサーリンク
BIAS AMP2 Elite

BIAS AMP2の最高グレードのEliteなら全ての機能が使用可能!
究極のアンプシュミレーターに君臨するBIAS AMP2をぜひ使い倒してください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事