pickup
【ギター】ポジション移動がスムーズにできる!?究極のトレーニング法を公開!

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク

ギタープレイにおいてポジション移動は非常に重要で

安定したプレイを行うにはスムーズにポジション移動をしなければなりませんᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

ポジション移動が上手くいかない原因の1つが『摩擦』です。

今回は摩擦が生じる原因と摩擦を生じさせずに

スムーズにポジション移動する為の究極のトレーニング法を紹介
します〆(・∀・@)

スポンサーリンク

ポジション移動の時に摩擦が生じる原因とは?

摩擦の原因!

  • 指に必要以上の力が入っていて、指先と弦の間に摩擦が生じてしまっている。

  • ネックを極端に握り込んだ状態で移動する為、手のひらや手刀部分などがネックとの間に摩擦を生じさせている。

  • 握り込み過ぎてはいないが、親指に必要以上に力が入っており、ネックと親指の間に摩擦が生じている。



まず指先と弦の間で生じる摩擦についてですが

試しに思いっきり力を入れてスライドしてみて下さい💪🤩

かなり摩擦が生じているのが分かると思いますw

この状態ではスムーズにポジション移動が出来ないですね(⊙_⊙')

ネックを極端に握り込んだ状態

手のひら全体がネックと密着しており

この状態ではネックとの間に摩擦が生じてしまいます
😅

摩擦を生まない握り方!

矢印の場所に隙間を作る事で摩擦が生じなくなります💡

親指は握り込むロックスタイルの場合ミュートの役割をしますが

親指と人差し指の間に僅かな隙間を作る事で

握り込んでも摩擦が生じなくなりますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

このように意図的に隙間を作るだけで摩擦を抹殺出来ますw

摩擦の原因がある程度分ったと思うので、

次は具体的なトレーニング法を紹介していきます〆(・∀・@)

スポンサーリンク

ポジション移動の為の究極のトレーニング法!

それでは究極のトレーニング法を動画で実演してみますw

実際究極という程、派手ではないですがw

しかしかなり効果的で摩擦の原因となる要素があれば

この動きがなかなか出来ないので

これがすぐに出来た方はポジション移動がスムーズに出来てると思いますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

もし上手く出来なかった人は

ゆっくりのスピードで摩擦が生じる要素が左手にないかを

確認しながら練習してみて下さい
🤩

スポンサーリンク

ポシション移動のコツは身体の使い方が重要?!

ポジション移動をする時は指や手首で目的のポジションに移動するのではなく、

肩甲骨から肩→肘→手首→指が連動して一気に目的のポジションに持っていくイメージが大切です💡

冒頭で指に力が入り過ぎていると弦との間に摩擦が生じると書きましたが

軽く触れていても摩擦が0ではないんです(⊙_⊙')

僕の動画でも聴き取れると思いますがポジション移動をしている際に

ノイズが発生していると思います(シコシコしている時w)

あれは指と弦の間に少量の摩擦があるので生じる音

その少量の摩擦をかき消してスムーズにポジション移動するためには、

肩甲骨に意識を持っていき連動して指が目的のポジションに


移動しているというイメージが大切になってきます。

この身体の使い方が出来るようになると

小指でのスライドも上手く行くようになります☝️

小指でスライドが上手くいかない原因は

ホールド力が足りない(押弦する縦の力をキープする力)


そして指中心でスライドをする為にホールド力不足+スライド時に発生する摩擦で

指が浮き綺麗にスライド出来ないケースです。

小指で最低限の力で押弦して肩甲骨から連動させて一気に目的のポジションに移動させる事で、

ホールドした状態をキープしつつ横の移動に対応できるようになります!

そしてこの身体の使い方はフィンガリングだけではなく、ピッキングの時にも共通している事なのです。

ピッキングに関してはまた別の記事で詳しく書きます🤩


THE POCKET
THE POCKETは10年以上にわたってオンラインギターレッスンを行ってきた実績を持つ音楽教室で オンライン上でも非常に分かりやすいレッスンを提供してくれます(ΦωΦ)フフフ・・

スポンサーリンク
世界の楽器をオンラインで習える『タクプラ』

ギターやベースなどのポピュラーな楽器はもちろん民族楽器・和楽器などのマニアックな楽器のオンライン・レッスンを受けることができちゃいます!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事