
演奏技術や音楽理論に精通していればギター講師になれます。
が!!!
生徒からリピートされるギター講師になるには上手いだけではダメなんです(*´Д`*)
リピートされなければ、稼ぐことができないので、ギター講師1本で食っていくのが難しくなります_:(´ཀ`」 ∠):
そこでこの記事では元ギター講師のワイが演奏技術・音楽理論以外にも必要なギター講師のスキルやリピートされる講師の条件などを中心に書いていくので、これからギター講師を目指す(なりたい)方の参考になればと思います(ΦωΦ)フフフ・・
コンテンツ
なぜ上手いだけではダメなの!?

もちろんギター講師になるには演奏能力は必要で、上手いに越したことはありません。
実際に講師のデモンストレーション映像などを観て『この先生に習いたい🥺』と思う生徒もいます。
が!!!
それはあくまで講師選びのキッカケに過ぎないんですw
お金を払ってギターを習いに来る人の目的はただ1つで
『ギターが上手くなりたい』
ということで、この願望を叶えるのがギター講師の仕事となります(*´Д`*)
つまり、いくらギターが上手く弾けたとしても、生徒の願望を叶えられなければ『その生徒はレッスンに来なくなる』
ということになります✅
では
『生徒にリピートされるギター講師になるにはどのようにレッスンすれば良いのか?』
ここを見ていきましょう_φ( ̄ー ̄ )
リピートされるレッスン方法とは!?

まずは
『こんな教え方をするとリピートされないよ〜』
という例を紹介しますねw
悪いレッスンの例


こんなギター講師がいたらリピートされないどころか、速攻でクビになりますがw
重要なのは『小指でのハンマリング時に音が出ない』という生徒の明確な悩みに対して
『練習』
の一言で片付けている点なんです(⊙_⊙')
ギターを習いに来る人の中には『何年も独学でギターを練習したが、全く上達しなかった』
というタイプもいます。
そのような人に対して『練習しろ』だけで、明確な改善方法を提示しなければ
『独学と一緒』
で、その生徒は恐らくリピートしなくなるでしょう(*´Д`*)
では、このタイプの生徒にリピートされるには『どのようなレッスンをすれば良いのか?』






このように『なぜ、そのテクニックができないのか?』という理由を説明し、明確なポイント・コツを教え、さらに改善するための練習法を教えることで、生徒は『お金を払うに値する講師』と思うのでリピートされるようになるわけです♪( ´θ`)ノ
生徒に成功体験させることでリピートされる!?

これは
- ローコードが押さえられるようになった
- ポジション移動ができるようになった
- チョーキングができるようになった
などの
成功体験
を生徒が得ることで
『この先生のおかげで、上達できた』
と強く印象付けることが出来るため、鬼リピされやすくなります💡
また、早い段階で1つでも成功体験を得た生徒は、上達が早い傾向があり、これは『出来る』と心底思い込めるからなんですよ(*´Д`*)
逆に『何もできない』という期間が長く続く生徒は『自分は上達できない』というメンタルブロックが働くため、本当に上達することなく、最悪の場合はギター教室どころかギター自体を辞めてしまう場合もあります💦
それを防ぐためにも早めに成功体験させてあげることが重要になってきます〆(・∀・@)
全ての生徒を上達させれるわけではない!?

天才的な技術を持つ外科医であっても、オペで全ての命を救えるわけではなく、残念ながら助からない命もあります_:(´ཀ`」 ∠):
これはギター講師も同じで
『全ての生徒を上達させれるわけではない』
ということなんです(*´Д`*)
これは一定数『誰が教えたとしても上達しない』というタイプの生徒が存在するからで、このタイプの生徒のレッスンは心が折れそうになりますw
僕がギター講師をしていた時に実際このタイプ(以下超凡人タイプ)の生徒さんがいたんですが、その方は中年女性で、僕のレッスンを受ける前は某大手音楽教室で数年間レッスンを受けていたわけです。
初めてのレッスンの時に、その方のプレイを見た時は『今日初めてギターを触った』ぐらいのレベルだったので
『僕はこの生徒を絶対に上達させたい💪🤩』
と気合を入れてレッスンを開始したわけですが...
驚くぐらい上達しなかったんですよw
2年以上、レッスンしたのですがパワーコードすら押さえることができなかったのです(泣)
他の生徒さんは順調に上達したのですが、なぜかこの方は成長率0で、結局コロナの影響で会社自体が潰れてしまい、それっきりとなりましたw
Twitterでギター講師をやられているフォロワーさんにDMでこの話をしたところ、その方のレッスンしている生徒にも同じようなタイプがいると仰っていましたね👀
特に僕の生徒さんの場合はそもそも『自宅で明らかに練習していない』というのがあり、こればっかりはどうしようもないんですよw
いくら講師が一生懸命レッスンしたとしても、感覚を身につけるには生徒自身の努力が必要になるので、僕は『全ての生徒を上達させれるわけではない』と悟りました_:(´ཀ`」 ∠):
超凡人タイプの生徒がリピートしてくれた理由!

僕はこの超凡人タイプの生徒を1mmも上達させれなかったので、ギター講師の使命を果たせなかったわけです。
が!!!
この生徒は会社が潰れるまで、ずっとレッスンに通い続けてくれたので、リピートミッションは成功しているんですよ(ΦωΦ)フフフ・・
では
『どうやってリピートさせたのか?』
これについて話しますね!
僕はこの超凡人タイプの生徒には、他の生徒よりも”できてる・できてない”のジャッジを超〜甘くしたんですよw
つまり、プチ成功体験をさせたということです✅
例えば、ローコードCを押さえて、ストロークした際に綺麗には鳴ってない場合に、前回のレッスンよりも1本でも多く弦が綺麗に鳴っていたら『進歩しましたね!』『指をもう少し立てるともっと綺麗に鳴らせますよ💪🤩』
という風にw
もし、僕が心の声を全開にして

などと言っていたら当然、リピートされませんが、ジャッジレベルを下げまくって、少しでも上達している感を出すことでプチ成功体験させた結果、リピートされたと思っていますw
ギター初心者や下手な人の演奏をアナライズ(分析)せよ!

上達するために上手いギタリストのフィンガリング・ピッキングなどを研究したり分析したりしたことがあると思いますが、ギター講師になるならその逆も分析する必要があるんです(*´Д`*)
つまり
『ギター初心者やギターが下手な人の演奏を分析する』
ということです!
これにどんな意味があるの?
と思うかもしれませんが意味は大ありなんですよ(ΦωΦ)フフフ・・
なぜなら、初めてレッスンを受けに来た生徒のフィンガリング・ピッキングを見て瞬時に良くない点・改善すべき点を教えなければならないからで、この能力は『ギターが上手く弾ける』とはまた別のスキルと言えます✅
なので、普段からネットなどで初心者や演奏が上手くない人の演奏を観たり・聴いたりして、この人は
『何が原因で演奏が上手くいかないのか?』
というのを分析することで、このスキルを身につけることが可能です💡
このスキルを身につけると、音を聴いただけでピックの当て方なども分かるようになるので、ギター講師を目指すのであれば上手いギタリストだけでなく、下手なギタリストの演奏もアナライズすることをオススメします〆(・∀・@)
ココナラでギターを教えるメリットとは!?

ココナラはスキルを売り買いできるサービスで、ここでギター・レッスンを出品することができます♪( ´θ`)ノ
(僕も一時期、ココナラでギターを教えてました(ΦωΦ)フフフ・・)
通常の音楽スクールなどで、ギター講師として働くには実技・音楽理論などの試験に合格しないとなれません。
が!!!
ココナラであれば、そのような試験を受けることなく
『今すぐにでもギター講師デビューできる』
というのが1つ目のメリットですね💡
ギター講師になるのって、実は結構難しくて、採用率も低いんですよ(*´Д`*)
(僕が教えていた会社は採用率10%ぐらいでした)
しかしココナラの場合は登録してギターレッスンをサービスとして出品するだけなので、敷居が低いですし、今後、『音楽スクールのギター講師になりたい』という場合でも”ココナラでギターを教えていた”というのが実績になるので堂々と履歴書に書くことができちゃいます♪( ´θ`)ノ
ココナラは自分でサービスの金額を設定できる!

僕がギター講師していた時は1レッスンで1,200円ぐらいでしたが、ココナラは自分で出品サービスの価格を設定できるので、通常の音楽スクール・ギター教室で教えるより、ココナラで教えた方が稼げるということになりますw
例えばですが1レッスン5,000円に設定とかも出来るので、ココナラで多くのリピーターを得ることができれば安定して稼ぐことができるでしょう💪🤩
自分の得意なジャンル・レッスン方法で出品できる!

ココナラでギターレッスンする場合、自分の得意ジャンルや好きなレッスン方法で出品可能です!
なので、幅広いジャンルのプレイができなくても大丈夫ですし、『ギターの基本テクニックを教えます』『この曲のTAB譜を作成します』『速弾きのコツを伝授!』など、自由に出品可能なので通常のギター教室で教えるより負担は少ないですねw
対面レッスンに比べて気楽にできる!

通常の対面レッスンの場合は、すぐさま生徒の疑問・悩みを解決するための方法を教えないといけないので瞬発力が超必要で、また何より目の前で演奏するので誤魔化しが効かないのでプレッシャーもかかります。
が!!!
ココナラの場合は動画形式でレッスンできるのため、瞬発力もプレッシャーもなく気楽にレッスンできる上に稼げるので、利用しない手はありませんw
なので『ギター講師になりたい🥺』という夢を持っている方は今、この瞬間に夢を叶えてしまいましょう(ΦωΦ)フフフ・・

関連記事
-
レビュー・製品情報【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?ピックアップ2022.06.27
-
レビュー・製品情報オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?ピックアップ2022.06.21
-
ギター練習法20年以上ロックギターを弾いてきた中でガチで上達した練習方法を公開しちゃう!ピックアップ2022.06.17
-
コード【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
ピック【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
- もっと見る
-
【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?2022.06.27
-
オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?2022.06.21
-
20年以上ロックギターを弾いてきた中でガチで上達した練習方法を公開しちゃう!2022.06.17
-
【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
【エレキギター】初心者が上達するためにやるべき練習のステップはこれだ!!2022.05.22
-
レビュー・製品情報【コンパクト・エフェクター】おすすめのディストーション・ペダル10選!あなたはどれを選ぶ?2022.06.27
-
レビュー・製品情報オーダーメイドでギターを作るメリットとデメリットは!?2022.06.21
-
レビュー・製品情報【マルチエフェクター】BOSS/GX-100の主な特徴・機能を紹介!評判はどうなの!?2022.04.27
-
レビュー・製品情報【アンプ】Positive Grid/Spark MINIが発売決定!最新情報を紹介しちゃいます!2022.02.23
-
レビュー・製品情報【ギター】おすすめのミニアンプ4選!これを買えば間違いなし!!2022.02.10
-
レビュー・製品情報【オンラインレッスン】おすすめギター教室(音楽スクール)3選!2022.01.19
-
レビュー・製品情報月額980円でジャズピアノがWEBサイトで学べる『Jazz-Steps』2021.12.26
-
レビュー・製品情報ギタリストDTMerがブラックフライデーで買うべきもの6選!2021.11.12
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
レビュー・製品情報ワックス感覚でド派手なヘアーカラーが楽しめる!?ヘアカラーワックス【エマジニー】2021.08.16
- もっと見る
-
【ギタークエスト第8章】パワーコードを使ってバッキングを弾けるようにする!ギター練習法ギタークエスト2020.07.04
-
【ギタークエスト第7章】レガートで大きな音を出せるようにする!フィンガリングロックギター奏法ギタークエスト2020.06.16
-
[ギタークエスト第6章]チョーキングとビブラートで表現力を身につける!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.13
-
【ギタークエスト第5章】ロック系カッティングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.06.10
-
[ギタークエスト第4章]ペンタトニックスケールを使ってハンマリングとプリングをマスターする!ロックギター奏法ギタークエスト2020.05.26
-
【ギタークエスト第3章】コードチェンジを攻略してレベルアップする!ギター練習法フィンガリングギタークエスト2020.05.22
-
【ギタークエスト第2章】ローコードを押さえれるようにするには!?フィンガリングコード2020.05.20
-
【ギタークエスト第1章】コードストロークをマスターせよ!ピッキングギタークエスト2020.05.18
-
【ギタークエスト 序章】ギターブログで新企画始動!ギタークエスト2020.05.17
- もっと見る
-
【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
【ギター】スウィープの時の余弦ミュートのやり方を紹介!ノイズレスなスウィープをマスターせよ!2021.07.17
-
【ギター】クランチで速弾きができるようになる方法を紹介!2021.07.11
-
【ギター】3弦スウィープのバリエーションとマスターするためのコツを解説!2021.06.02
-
【ギター】速弾きは弾き始めが超重要!その理由と攻略法とは!?2021.05.25
-
【ギター】速弾きをマスターするための効率的な練習方法を紹介!2021.03.28
-
【ギター】スウィープ+タッピングの複合技のコツは肘と視覚にあり!?2021.02.27
-
【ギター】速弾きからのチョーキングをスムーズに決めるには!?2021.01.26
-
【ギター】速弾きには硬いピックが向いている理由とは!?柔らか過ぎると...2020.12.15
- もっと見る
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
ロックギター奏法【ギター】上昇・下降フレーズが苦手なら絶対に知っておいて欲しい体の使い方を紹介!2021.10.23
-
ロックギター奏法【ギター】ハイポジションでフィンガリングがスムーズにできるようになる方法とは!?2021.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは本来バタつかせるもの!?ある意識を持つだけでバタつきは抑えられる!2021.02.23
-
ロックギター奏法【ギター】もはや拷問!?押さえるだけでフィンガリングが強化できる鬼畜コード10選!2021.01.28
-
ロックギター奏法【ギター】弦を簡単に押さえれる方法を紹介!ポイントは肘の位置!?2020.11.07
-
ロックギター奏法【ギター】フィンガリングは親指によって支えられている!?親指の色々な使い方を徹底解説!2020.11.02
-
ピック【ギター】フィンガリングとピッキングのタイミングが合うようになる練習方法を伝授!2020.11.01
-
ロックギター奏法【ギター】薬指と小指のコンビネーションを鍛えるトレーニングを紹介!2020.10.14
- もっと見る
-
ピック【ギター】手首を中心にピッキングするというのは嘘!その理由とは!?2022.06.13
-
ピック【ギター】オルタネイトピッキングのコツと練習方法を紹介!2022.04.14
-
ピック【ギター】ライター1つでピックを軽く握る・持つ感覚が身に付く!?2022.04.06
-
ピック【ギター】ピッキングの力みは”ある意識”を持つことでなくなる!2022.02.25
-
ピック【ギター】ピッキングを上達させたいならコードストロークをマスターすべし!2021.12.25
-
ピック【ギター】ピックの持ち方を変えるだけでピッキングは上達する!?2021.11.02
-
ピック【ギター】スウィープを完全オルタネイトで練習することで精度が爆上がりする!?2021.10.19
-
ピック【ギター】ドラえもんの手の形は最強のピッキングフォーム!?2021.04.07
-
ピック【ギター】ピックの当て方を変えるだけで音が劇的に変わる!?2021.02.17
-
ピック【ギター】ブリッジミュートすると高速ピッキングができなくなる原因と解決法!2021.02.03
-
ピック【ギター】ピッキング大全集!ピッキングの基本から応用的な部分まで完全網羅!2020.12.12
-
ピック【ギター】ハイブリッド・ピッキングに挑戦する?基本的なやり方とコツについて!2020.11.06
- もっと見る
-
ロックギター奏法【ギター】手が小さい・指が短いから上達しないは嘘!重要なのは指が...2022.06.08
-
ロックギター奏法【ギター】ジョイントを含むスウィープ攻略法!重要なのは指に...2022.06.01
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法エレキギター初心者が速弾きの練習をするのはあり?なし?2022.03.18
-
ロックギター奏法ギターが上達しない原因はピッキング以前にフィンガリングに問題あり!?2022.03.09
-
ロックギター奏法【ギター】指が動かない・開かないが解決できる指トレを紹介しちゃう!2022.02.22
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きが上達しない原因はこれだ!!2022.01.20
-
ロックギター奏法ロックギターの基本テクニックを習得するためのコツ・攻略法を紹介!2022.01.15
-
ロックギター奏法【ギター】速弾きの時の超マニアックな『押さえ込まない』フィンガリング法を紹介しちゃうw2021.11.29
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
- もっと見る
-
コード【ギター】メジャー・セブンス・コード完全網羅!色々な押さえ方を覚えるべし!2022.06.15
-
コード【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
コード【ギター】シンプルなコードをリハーモナイズでジャズっぽく変えてみる?2022.03.16
-
コード【ギター】ローコードを押さえるコツを紹介しちゃう!2022.01.13
-
ギター練習法【ギター】コードプレイを練習することでフィンガリング性能は爆上りする!2021.12.19
-
コード【ギター】add9(アド・ナインス)コードの押さえ方・使い方・コードの構造を紹介!2021.06.23
-
コード【ギター】3ステップで!?コードが押さえられるようになる練習法を紹介!2021.05.19
-
コード【ギター】ファンキーなカッティングにチャレンジしちゃう!?2021.03.07
-
コード【音楽理論】セカンダリー・ドミナントを理解すればノン・ダイアトニックが使いまくれる!?2021.02.01
-
ロックギター奏法【ギター】もはや拷問!?押さえるだけでフィンガリングが強化できる鬼畜コード10選!2021.01.28
-
コードロックギタリストもジャズが弾きたい!?形で覚えるジャズコード!2020.10.11
-
コード【ギタークエスト】9章セブンスコードを丸覚えで攻略する!2020.09.07
- もっと見る
-
ロックギター奏法ギターのモチベーションが上がらない時はどうしたらいいの?(泣)2022.05.25
-
ロックギター奏法ギターは大人になってから始めても上達できるの!?2022.03.28
-
ロックギター奏法【ギタースランプ脱出大作戦】スランプのメカニズムと解決する方法を紹介!2022.02.03
-
レビュー・製品情報ギターを習う最大のメリットは『最短距離』で上達できること!?2021.11.05
-
ロックギター奏法ギターが上達しない人に共通する行動パターンとは!?2021.08.09
-
ロックギター奏法ギター初心者が挫折するのは練習している証拠!?辞める前に見て欲しい...2021.03.06
-
ロックギター奏法ギターが全然上達しない原因と解決方法をゲームに例えて解説しちゃう!2021.02.07
-
ロックギター奏法『ギターが上手くならない』という幻想を捨てればギターは上達する!2020.09.15
-
ロックギター奏法【ギター】毎日練習しているのに全く上達しない!?原因は...2020.07.18
- もっと見る
-
コード【ディグリー・ネーム】ギタリストはコード進行を相対的に捉えるべし!?2022.04.25
-
コード【ギター】シンプルなコードをリハーモナイズでジャズっぽく変えてみる?2022.03.16
-
音楽理論【ギター】モード・スケールはこの方法で覚えることで色々なキーで弾けるようになる!2021.08.25
-
コード【ギター】add9(アド・ナインス)コードの押さえ方・使い方・コードの構造を紹介!2021.06.23
-
音楽理論【ギター】リディアンをペンタ化して覚えてみる?2021.04.13
-
ギター練習法【ギター】ペンタをなぞるだけではカッコ良く弾けない!解決方法は?2021.03.19
-
音楽理論【音楽理論】サブドミナント・マイナーを理解すればコード進行のバリエーションを増やせる!?2021.03.17
-
コード【音楽理論】セカンダリー・ドミナントを理解すればノン・ダイアトニックが使いまくれる!?2021.02.01
-
音楽理論【ギター】ペンタずらし作戦でアウトフレーズが弾ける!?2020.12.16
- もっと見る
-
ブログ関連【WordPressテーマ】DIVERならすぐにブログが始められる!?ブログ初心者は絶対に買い!2021.01.18
-
ブログ関連【Mac OS】Big Surにアップグレードしてみた感想と変更点を紹介!不具合は!?Dawやプラグインは使えるのか!?2020.11.22
-
ブログ関連【ブログ】アドセンスだけでは勿体ない!?アフィリエイトと併用して収益アップを目指せ!2020.10.03
-
ブログ関連グーグルアドセンスの審査に合格した時の話!受からない人は絶対に見てほしい!2020.08.05
-
ブログ関連WordPressテーマ『Diver』の入力補助 全種類の使い方を解説!2020.07.14
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギターの奏法解説記事の書き方を伝授!2020.07.10
-
ブログ関連【ギターブログ塾】ギタリストがブロガーに向いている理由!2020.07.05
-
ブログ関連ギターブログを100記事書いて得たモノとブログについての解説!2020.05.07
- もっと見る