
DIVERユーザーの皆さんはセクションという入力補助を活用してますか🥺
セクションを使うと!?
こんな風に非常に目立たせることができるので、読者にアピールしたい部分で使用すべき入力補助となっています(ΦωΦ)フフフ・・
現在、セクションが使えるのはGutenberg版だけで、クラシックエディター版には対応していません(今後、追加予定のようです)
またDIVERのバージョンは4.6.4以上にしておく必要があるのでお忘れなく✅
この記事ではセクションの使い方や効果的な使用例を紹介していくので、ぜひ使えるようになってアピールしまくりましょう💪🤩
コンテンツ
セクションの使い方『Gutenbergエディター』から選択する

まずはGutenbergエディターから
セクション
を選択しましょう✅
すると!?
↑こんな感じでセクションが追加されます♪( ´θ`)ノ
このセクション内には様々な入力補助を挿入することができますが、他の入力補助にセクションを挿入することはできないので注意しましょう⚠️
セクションはタイプ・スタイル・カラーの選択が可能!

セクションを選択するとブロックで
- セクションタイプ
- セクションスタイル
- セクションのカラー
選ぶことができちゃいます!
セクションタイプのシンプルと背景画面の違い
このセクションのセクションタイプはシンプルで『スタイルなし』を選択
デフォルトでは
- セクションタイプ:シンプル
- セクションスタイル:スタイルなし
- カラー:グレー(#ccc)
となっていますが、もちろん変更可能です💪🤩
まずセクションスタイルを変える場合は、セクションタイプをシンプルにする必要があります✅
それを踏まえたうえで見ていきましょう(ΦωΦ)フフフ・・
というようなバリエーションがあります💡
それでは続いては背景画面の場合を見ていきましょう↓

背景画面の場合はセクションの背景に好きな画像を挿入することができます!
こんな感じですね(ΦωΦ)フフフ・・

また背景画像の場合、フィルター色・フィルターの濃さでセクションカラーをさらにカスタマイズすることができちゃいます_φ( ̄ー ̄ )
セクションに他の入力補助を挿入する方法!


セクション内で『ブロックを追加』を選択し、使用するブロック・入力補助を選ぶだけで
セクション内に挿入可能
です♪( ´θ`)ノ
ここまではセクションの挿入方法〜基本的部分を紹介してきましたが、次項から様々なセクションの使用例を紹介していきますよ〜💪🤩
セクションの効果的な使い方①セクション+画像

セクション内に画像を入れた場合で、通常よりもかなりアピール力が高くなるので商品紹介・レビュー記事で使えると思います🔥
またセクション+ギャラリーにすればセクション内に複数の画像を挿入することもできます(*´ー`*)
②セクション+動画
セクション内に動画を入れた場合で、記事内で解説動画を使う場合に使えるのではないでしょうか💪🤩
またYouTubeのリンクも埋め込むことができるので自分のチャンネルへ誘導しちゃいましょうw
③セクション+リスト
- DIVER最高
- DIVER最高
- DIVER最高
セクション+リストで、リスト表示が視覚的に非常に目立つため、読者が見逃すことは絶対にありませんw
④セクション+セクションでさらに目立たせる!
俺はブログ王になる💪🤩

これはセクションの下にもう一つセクションを作って重ねていますが、これめちゃくちゃ目立ちますよねw
(最初のセクション内にプルクオートを入れて、吹き出しをチョイスし、下はセクション+画像という感じで作っています)
アピール度ではこの重ね技が最強だと思いますw
セクション+アフィリエイトリンク
セクション内でカスタムHTMLを選択すれば、このようにアフィリエイトリンクを埋め込むことができるので収益が今よりアップするかも!?
セクション+関連記事
セクション内に関連記事やおすすめ記事を埋め込むことができるので、キラーページへの誘導に役立つでしょう(ΦωΦ)フフフ・・
セクション+メディアとテキスト

iPad Pro欲しいな〜🥺
セクション+メディアとテキストというパターンも当然イケちゃいます!
セクション+ランキング(DIVER入力補助)

セクション内でカスタムHTMLが使えるので、当然
DIVER入力補助
も使用できます💡
これはセクション+ランキングの場合ですが、ランキング記事の上位3位にセクションを使うと、アピール力倍増で購入につながりやすくなるかもです♪( ´θ`)ノ
というような感じでセクション内にさまざまなブロック・入力補助を入れてアピールできるのがセクションの最大の魅力と言えると思います✅
なので、ぜひDIVERユーザーは自分の記事で活用して収益アップを目指しましょうw
それでは今回はココまでとなります!
お疲れ様でした〆(・∀・@)
あわせて読みたい
-
WEBサービス・スクール【nizima LIVE】アプリで簡単にVTuberになれる!?2022.05.13
-
WEBサービス・スクール動画クリエイターとマッチングできるサービス【むびる】で撮影・編集を依頼しちゃう!?2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
WEBサービス・スクール【オンラインフィットネス】アプリでプロのトレーナーのボディメイク指導が受けられる!?2022.04.04
-
WEBサービス・スクール【カウンセリングアプリ】不安や悩みを顔出し・通院不要でカウンセラーにオンラインで相談できる!?2022.04.02
-
ネットショップおすすめのネットショップ作成サービス5選!2022.04.01
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】男性の愚痴や悩みを美女が聞いてくれるサービスがある!?2022.03.26
- もっと見る
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
DTM関連『Addictive Drums 2が使えなくなった(泣)』を解決した方法!2022.02.16
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
-
Logic ProX【Logic Pro X】オーディオ波形編集のやり方!2021.11.18
-
Logic ProX【Logic Remoteの使い方】iPadでLogic Pro Xをリモートコントロールせよ!2021.10.27
- もっと見る
-
WEBサービス・スクール【nizima LIVE】アプリで簡単にVTuberになれる!?2022.05.13
-
WEBサービス・スクール動画クリエイターとマッチングできるサービス【むびる】で撮影・編集を依頼しちゃう!?2022.04.21
-
WEBサービス・スクール【オンラインフィットネス】アプリでプロのトレーナーのボディメイク指導が受けられる!?2022.04.04
-
WEBサービス・スクール【カウンセリングアプリ】不安や悩みを顔出し・通院不要でカウンセラーにオンラインで相談できる!?2022.04.02
-
ネットショップおすすめのネットショップ作成サービス5選!2022.04.01
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】男性の愚痴や悩みを美女が聞いてくれるサービスがある!?2022.03.26
-
WEBサービス・スクール【バーチャルオフィスとは?】格安で利用できるおすすめのサービスを紹介!2022.03.24
-
ネットショップ食品販売に最適なネットショップ作成サービス『カラーミーショップ』2022.03.14
- もっと見る
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
-
Logic ProX【Logic Pro X】オーディオ波形編集のやり方!2021.11.18
-
Logic ProX【Logic Remoteの使い方】iPadでLogic Pro Xをリモートコントロールせよ!2021.10.27
-
Logic ProX【Logic Pro X】ステップシーケンサーの基本的な使い方を紹介!2021.10.20
- もっと見る
-
ガジェット【レビュー】Mac&iPadがユニバーサルコントロールで最強のタッグに!?使い方や操作性は?2022.03.23
-
ガジェットミー文字を使って動画撮影する方法を紹介しちゃいます!2022.03.03
-
ガジェット【 2022年モデル】iPad Pro最新リーク情報!発売日や価格は!?2022.02.21
-
ガジェットPS5が確実に手に入る!?NURO光の新オプション『PS5月額オプション』を紹介!2022.02.02
-
ガジェット【Mac OS Montereyレビュー】新機能の使い方や今後追加される期待の新機能を紹介!2021.11.02
-
ガジェット挿し込むだけでiPhone/iPadでテレビが視聴できる!?【XIT -STK210】2021.10.03
-
ガジェット【iOS15】便利すぎる新機能や使い方を紹介しちゃいます!2021.09.26
-
ガジェット【iPhone13 Pro Max】保護フィルム・ケース・カメラフィルムを選ぶの悩むよね〜?2021.09.17
- もっと見る