
今回はガレージバンドで『Drummer』を使ってみよう!
ということでdrummerの使い方を中心に書いていきます🤩
Drummerを使うと、ギターやベースの練習もより実践的に行うことが出来るので
ギタリストやベーシストの強い味方となるでしょう🤘
使い方自体は全然難しくないので、誰でも使えるようになると思います💡
コンテンツ
Drummerの使い方!トラックを作成する!

ソフトウェア音源やオーディオの時と同じようにトラックのタイプを選択から
Drummerを選択しましょう👀
選択したら作成をクリックします!

そうするとDrummerのトラックとリージョンが作成されます🤩
『スペースキー』を押すと再生されるので視聴してみましょう!

テンポ変更するとDrummerの自動でテンポに合うので非常に楽です!
ライブラリで様々なタイプのドラマーを使いこなそう!

drummerでは数人のドラマーが用意されています(ややこしいw)
ドラマーを変えることで、ドラムのパターンや叩く時の強弱なども
変わります!
更にジャンル選択をすることで、それぞれのジャンルに合うパターンのドラムを
叩いてくれます🤩
下にあるサウンドはドラムのパターンは変えずにサウンドだけを
変えることができます。
更に細かく設定する方法!

まずDrummerのトラックにある、リージョンを『ダブルクリック』します。

そうすると画面下にこのような画面が出て来ます!
この画面でより細かくパターンを設定することが可能になります👀
- フィル・・・ドラマーのフィルの量を調整します。上げる程にフィルの手数が多くなる。
- スウィング・・・ハネ具合の調整が可能!8分と16分を選択可能。

ドラムキットをクリックすることで、様々なバリエーションでドラムを演奏することが
できます。
(シンバルとタムやシンバルとハイハットは同時に選べません)

黄色の枠線内は...タンバリン、シェーカー、クラップです。
必要に応じて入れてみると良いでしょう🤩
かなり雰囲気が変わります💡

キットの左側にこのようなエリアがあります。
ここでもドラムパターンのカスタマイズが可能です。
縦軸はボリューム調整ができます。
横軸は手数を調整できます。
画面上は音量が大きく、手数が多いパターンの例ですね👀
ビートプリセットで簡単にセッティングできる!

既に音量や手数の調整がされたドラムを使いたい場合は
ビートプリセットを使うと良いでしょう👀
もちろんそこから自分で再調整が可能です🤩
それではDrummerの音源を視聴してみましょう🎶
Drum Kitはギターの練習とかで全然使えますよね💡
Electronic Drum kitの方は単純にカッコイイですw
有料のドラム音源ってどんな感じの音なの
サウンドに関してはやはり有料のドラム音源の方がより迫力のあるサウンドになるので
もっと迫力のあるサウンドのドラムが欲しい!という場合はやはり有料のモノを購入することを
オススメします🤩
僕が使っているのは『Addictive Drums 2』というドラム音源です👀
こちらのAddictive Drums 2には様々なジャンルに特化したパッケージが用意されていて
最初は自分がよく演奏したり、制作で作る時の楽曲に合いそうなジャンルを選ぶと良いでしょう🤘
僕は『Addictive Drums 2 Metal&ハードロック』を使用しているのですが
非常に生々しい音でメチャクチャ気に入っています🤩

この画面を見ているだけで脳汁が出ますよねw
せっかくなので音源を視聴してみて下さい👀
迫力のあるサウンドだと思いません?w
この『Addictive Drums 2』に関してはこちらの記事で
使い方などを書いてます🤩
曲の書き出しの方法!
最後に曲の書き出しついて書きたいと思います🤩
やり方はこちらも超簡単です💡

画面の上の欄にある『共有』をクリックします。

『曲をディスクに書き出す』を選択。

名前は曲のタイトルや使用目的に応じて分かりやすい名前にしておくと良いでしょう。
場所は保存場所。
そしてフォーマットと音質を選んで『書き出す』をクリックします。
サイクル範囲、または選択したリージョンの長さにチェックを入れると
サイクル範囲だけを書き出すことができます🤩
最後に
3回に分けてガレージバンドの使い方を解説しましたが
まだまだ紹介してない機能や使い方も多くあります👀
ガレージバンドだけでかなりのクオリティの楽曲を制作することも可能だと
思いますので、ぜひガレージバンドで遊んでみてください!
近いうちに、ガレージバンドの上位互換であるLogic Proの使い方について
記事を書くので気になる方はブクマしておいて頃合いを見て、覗きに来てくださいね🤩
それではまた✍️

-
DTM関連【カラオケ配信サービス】オリジナル曲がカラオケで配信されて印税も入る!?2022.06.15
-
ガジェットコスパ最強のポケットWi-Fi『最安値保証WiFi』はどんな人におすすめ?2022.06.13
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】ロゴ作成・デザインを依頼したいオススメのデザイナー3選!2022.06.10
-
ガジェット【iOS16】Appleが正式発表!ロック画面が超強力になる!?その他の新機能も紹介!2022.06.08
-
WEBサービス・スクール【ココナラ/電話占い】当たると評判の人気の占い師・鑑定師ランキングベスト5!2022.06.07
-
iZotopeiZotopeからついにNeutron4が発売!どのように進化したのか!?価格は?2022.06.02
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】イラスト・漫画カテゴリーで人気のイラストレーターランキングベスト3!2022.06.02
-
ブログ関連【WordPressテーマ】Diverでピックアップスライダーを設置する方法を紹介!2022.06.01
- もっと見る
-
DTM関連【カラオケ配信サービス】オリジナル曲がカラオケで配信されて印税も入る!?2022.06.15
-
iZotopeiZotopeからついにNeutron4が発売!どのように進化したのか!?価格は?2022.06.02
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
DTM関連『Addictive Drums 2が使えなくなった(泣)』を解決した方法!2022.02.16
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
- もっと見る
-
DTM関連【カラオケ配信サービス】オリジナル曲がカラオケで配信されて印税も入る!?2022.06.15
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】ロゴ作成・デザインを依頼したいオススメのデザイナー3選!2022.06.10
-
WEBサービス・スクール【ココナラ/電話占い】当たると評判の人気の占い師・鑑定師ランキングベスト5!2022.06.07
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】イラスト・漫画カテゴリーで人気のイラストレーターランキングベスト3!2022.06.02
-
WEBサービス・スクール【nizima LIVE】アプリで簡単にVTuberになれる!?2022.05.13
-
WEBサービス・スクール動画クリエイターとマッチングできるサービス【むびる】で撮影・編集を依頼しちゃう!?2022.04.21
-
WEBサービス・スクール【オンラインフィットネス】アプリでプロのトレーナーのボディメイク指導が受けられる!?2022.04.04
-
WEBサービス・スクール【カウンセリングアプリ】不安や悩みを顔出し・通院不要でカウンセラーにオンラインで相談できる!?2022.04.02
- もっと見る
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
-
Logic ProX【Logic Pro X】オーディオ波形編集のやり方!2021.11.18
-
Logic ProX【Logic Remoteの使い方】iPadでLogic Pro Xをリモートコントロールせよ!2021.10.27
-
Logic ProX【Logic Pro X】ステップシーケンサーの基本的な使い方を紹介!2021.10.20
- もっと見る
-
iZotopeiZotopeからついにNeutron4が発売!どのように進化したのか!?価格は?2022.06.02
-
iZotopeDTM初心者はiZotope/Tonal Balance Bundleを絶対買うべき!その理由とは?2020.06.26
-
iZotopeiZotope/Nectar3のVocal Assistantでボーカロイドはさらなる次元へ!2020.05.13
-
iZotopeiZotope/Ozone9なら誰でも簡単にマスタリングできる!2020.04.05
-
iZotopeiZotope /Neutron3のMix Assistantでミックスしてみたらヤバかった!2020.01.12
- もっと見る
-
ガジェットコスパ最強のポケットWi-Fi『最安値保証WiFi』はどんな人におすすめ?2022.06.13
-
ガジェット【iOS16】Appleが正式発表!ロック画面が超強力になる!?その他の新機能も紹介!2022.06.08
-
ガジェット【レビュー】Mac&iPadがユニバーサルコントロールで最強のタッグに!?使い方や操作性は?2022.03.23
-
ガジェットミー文字を使って動画撮影する方法を紹介しちゃいます!2022.03.03
-
ガジェット【 2022年モデル】iPad Pro最新リーク情報!発売日や価格は!?2022.02.21
-
ガジェットPS5が確実に手に入る!?NURO光の新オプション『PS5月額オプション』を紹介!2022.02.02
-
ガジェット【Mac OS Montereyレビュー】新機能の使い方や今後追加される期待の新機能を紹介!2021.11.02
-
ガジェット挿し込むだけでiPhone/iPadでテレビが視聴できる!?【XIT -STK210】2021.10.03
- もっと見る