

これはLogic Pro Xのデモプロジェクト(ビリーアイリッシュ)ですがリージョンが非常にカラフルですよね?
このようにトラック毎に色分けすることで見た目が綺麗になるだけでなく、どのトラックか分かりやすくなるというメリットもあります!
リージョンの色を変えるのはめっちゃ簡単なのですぐにできるようになりますよ〜♪( ´θ`)ノ
コンテンツ
リージョンのカラーチェンジのやり方!

画面左上にある表示をクリックしたりましょ🤩

『カラーを表示』を選択します。

するとカラーパレットが表示されます✅
(option+Cでもカラーパレットを表示させることができます)

カラーを変更したいリージョンを選択します。
順番は
- カラーパレット表示→リージョン選択
- リージョン選択→カラーパレット表示
のどちらでもOKです!

カラーパレットで変更したい色をクリックするとリージョンの色が変わります♪( ´θ`)ノ
トラックのリージョンカラーを一括して変更する場合

続いてはトラックのリージョンの色を一括して変更する方法についてです👀
一括してカラーチェンジしたいトラックをクリックします✅

するとトラックの(選択した)リージョン全てが選択状態になるのであとは先ほどと同じようにカラーパレットで色をチョイスすれば...!?

こんな感じで一括でリージョンカラーを変えることができちゃいます〆(・∀・@)
トラックのカラーを変える方法は?

ビリーアイリッシュのデモプロジェクトではリージョンだけではなくこのようにトラック(トラックアイコン)の色もカラフルになっていますよね!?
このようにトラックに関してもカラーチェンジできるのでやり方を紹介しちゃいます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
トラックのカラーチェンジのやり方①トラックカラーの変更方法

まずはトラックを選択します。

トラック上でマウスを右クリックするとこのような表示が出てくるので『トラックカラーを割り当て...』を選択します。

するとカラーパレットが表示されるのでカラーを選択でトラックのカラーを変更することができます🤩
(14となっている部分のカラーが変わる)
②トラックアイコンのカラーを変える方法

トラック選択→トラック上でマウス右クリック→『トラックアイコンを割り当て...』を選択。

ビリーアイリッシュのデモプロジェクトではトラックのアイコンカラーも変わっていますよね?
実はカラーチェンジできるアイコンとできないアイコンがあるんですよ🥺

トラックのアイコン上でマウス右クリックもしくは『control+クリック』でアイコン選択画面が表示されます。

枠内のアイコンはカラーチェンジすることができません_:(´ཀ`」 ∠):

枠内の無色のアイコンであればカラーチェンジ可能です!

トラックのアイコンを無色のものに変えるとこのようにカラーチェンジできます✅
アイコンのカラーはトラックのカラーに依存するので上記で紹介した
トラック選択→マウス右クリック→『トラックカラーを割り当て』→カラーパレット表示→カラー選択
の手順でアイコンカラーを変えることができちゃいます♪( ´θ`)ノ
リージョンとMIDIノートのカラーを同じにする方法!

最後にリージョンとノートの色を同じにする方法を紹介します🤩

リージョンをダブルクリックします。

するとピアノロール・エディタ画面が表示されます。

まずはノートにポインタを合わせた状態でマウスを右クリックします💡

ここで『リージョンカラーが選択』になっていることを確認しましょう✅
(デフォルトでは『リージョンカラー選択』になっていますが念の為w )

リージョンのカラーを変更します💡

するとリージョンカラーと同じ色のノートが出来上がります♪( ´θ`)ノ
例えばベースとドラムのノートを同時に表示して作業するような時に色分けされていると見分けがつきやすく、作業効率がグッと上がるのでぜひお試しください🤩
それではまた〆(・∀・@)

DTM関連
Logic ProXの使い方!①プロジェクトでの基本操作編!DTM関連
LogicProXの使い方!②録音の基本操作とApple Loopsの使い方!DTM関連
Logic Pro Xの使い方!③オーディオリージョンの操作!DTM関連
Logic Pro Xの使い方!④オートメーションの種類と使い方!DTM関連
Logic Pro Xの使い方⑤ミキサーの基本操作と使い方!Logic ProX
Logic Pro X⑥ソフトウェア音源とピアノロール・エディタの基本〜応用的な使い方を紹介!Logic ProX
【Logic pro X】バウンス(書き出し)のやり方を紹介!DTM関連
Logic Pro X 10.5の新機能の使い方を解説!Logic ProX
Logic Pro Xを勉強するならこの本が最強!『MASTER OF Logic Pro X』【改訂第2版】DTM関連
【Logic Pro X】Live Loopsの基本的な使い方をマスターしちゃう?DTM関連
【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!
-
WEBサービス・スクール【nizima LIVE】アプリで簡単にVTuberになれる!?2022.05.13
-
WEBサービス・スクール動画クリエイターとマッチングできるサービス【むびる】で撮影・編集を依頼しちゃう!?2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
WEBサービス・スクール【オンラインフィットネス】アプリでプロのトレーナーのボディメイク指導が受けられる!?2022.04.04
-
WEBサービス・スクール【カウンセリングアプリ】不安や悩みを顔出し・通院不要でカウンセラーにオンラインで相談できる!?2022.04.02
-
ネットショップおすすめのネットショップ作成サービス5選!2022.04.01
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】男性の愚痴や悩みを美女が聞いてくれるサービスがある!?2022.03.26
- もっと見る
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
DTM関連『Addictive Drums 2が使えなくなった(泣)』を解決した方法!2022.02.16
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
-
Logic ProX【Logic Pro X】オーディオ波形編集のやり方!2021.11.18
-
Logic ProX【Logic Remoteの使い方】iPadでLogic Pro Xをリモートコントロールせよ!2021.10.27
- もっと見る
-
WEBサービス・スクール【nizima LIVE】アプリで簡単にVTuberになれる!?2022.05.13
-
WEBサービス・スクール動画クリエイターとマッチングできるサービス【むびる】で撮影・編集を依頼しちゃう!?2022.04.21
-
WEBサービス・スクール【オンラインフィットネス】アプリでプロのトレーナーのボディメイク指導が受けられる!?2022.04.04
-
WEBサービス・スクール【カウンセリングアプリ】不安や悩みを顔出し・通院不要でカウンセラーにオンラインで相談できる!?2022.04.02
-
ネットショップおすすめのネットショップ作成サービス5選!2022.04.01
-
WEBサービス・スクール【ココナラ】男性の愚痴や悩みを美女が聞いてくれるサービスがある!?2022.03.26
-
WEBサービス・スクール【バーチャルオフィスとは?】格安で利用できるおすすめのサービスを紹介!2022.03.24
-
ネットショップ食品販売に最適なネットショップ作成サービス『カラーミーショップ』2022.03.14
- もっと見る
-
Logic ProX【Logic Pro Xの使い方】メインウインドウ&リージョンの基本操作を徹底解説!2022.04.21
-
Logic ProX【Logic Pro X】トラックの超基本的な操作を覚えよう!2022.04.19
-
Logic ProX【Logic Pro X】センドエフェクトとBus(バス)を使い方を紹介!2022.02.15
-
Logic ProX初心者がLogic Pro X を短期間で使いこなせるようになる方法!2021.12.15
-
Logic ProX【Logic Pro X 10 .7】新機能『空間オーディオ』や追加された機能を紹介!2021.12.10
-
Logic ProX【Logic Pro X】オーディオ波形編集のやり方!2021.11.18
-
Logic ProX【Logic Remoteの使い方】iPadでLogic Pro Xをリモートコントロールせよ!2021.10.27
-
Logic ProX【Logic Pro X】ステップシーケンサーの基本的な使い方を紹介!2021.10.20
- もっと見る
-
ガジェット【レビュー】Mac&iPadがユニバーサルコントロールで最強のタッグに!?使い方や操作性は?2022.03.23
-
ガジェットミー文字を使って動画撮影する方法を紹介しちゃいます!2022.03.03
-
ガジェット【 2022年モデル】iPad Pro最新リーク情報!発売日や価格は!?2022.02.21
-
ガジェットPS5が確実に手に入る!?NURO光の新オプション『PS5月額オプション』を紹介!2022.02.02
-
ガジェット【Mac OS Montereyレビュー】新機能の使い方や今後追加される期待の新機能を紹介!2021.11.02
-
ガジェット挿し込むだけでiPhone/iPadでテレビが視聴できる!?【XIT -STK210】2021.10.03
-
ガジェット【iOS15】便利すぎる新機能や使い方を紹介しちゃいます!2021.09.26
-
ガジェット【iPhone13 Pro Max】保護フィルム・ケース・カメラフィルムを選ぶの悩むよね〜?2021.09.17
- もっと見る