Logic ProX LogicProXの使い方!②録音の基本操作とApple Loopsの使い方! Logic Pro Xでのレコーディング機能の紹介や録音に関する基本的な操作とApple Loopsの使い方について書いていきます!... 2020年6月11日 Dr.SHIN
Logic ProX Logic ProXの使い方!①プロジェクトでの基本操作編! これからLogic ProXで音楽制作をしたいけど難しそう...と思っている方へ向けてLogic ProXの基本的な使い方や操作などについて解説していきます!... 2020年6月8日 Dr.SHIN
GarageBand GarageBand(ガレージバンド)の使い方③Drummerを使いこなそう! GarageBandでのdrummerの使い方を中心に書いていきます。drummerを使うとギターやベースの練習もより実践的に出来るので是非マスターしましょう!... 2020年6月5日 Dr.SHIN
GarageBand GarageBand(ガレージバンド)の使い方②ギターを接続して録音してみよう! GarageBandで実際にギターを接続して録音するやり方やエフェクターの使い方を中心に解説していきます!... 2020年6月4日 Dr.SHIN
GarageBand GarageBand(ガレージバンド)の使い方を覚えてDTMを始めよう!①打ち込み編 ガレージバンドはMacがあれば誰でも簡単に音楽制作が始められます!DTMって難しそうだなと思う方に向けてガレージバンドの使い方を解説していきます!... 2020年6月1日 Dr.SHIN
DTM関連 Loopmasters/Loop cloud 5を紹介!クオリティの高いサンプル素材がマジで熱い!! Loopmasters社のLoop cloud 5を紹介したいと思います!無料で使えるサンプル素材も豊富に用意されており、無料でもクオリティの高いサンプル素材を手に入れる事ができます!... 2020年5月27日 Dr.SHIN
GarageBand 【iOS版】GarageBandで簡単に曲が作れる?! iOS版GarageBandなら誰でも簡単に曲が作れます!難しい操作なしで誰でも曲が作れるようになる方法を重点的に解説していきます!... 2020年5月24日 Dr.SHIN
DTM関連 コスパ最強のオーディオインターフェイス『iD4』を紹介! DTM初心者やこれからDTMを始める人に勧めたいオーディオインターフェースそれが『iD4』です!オーディオインターフェースの中では比較的安価でクオリティの高いiD4について書いていきます!... 2020年5月19日 Dr.SHIN
Logic ProX Logic Pro X 10.5の新機能の使い方を解説! Logic Pro Xの大型アップデートにより強力な新機能が追加されました!Logic Pro X10.5の新機能の使い方や感想を書いていきます!... 2020年5月16日 Dr.SHIN
iZotope iZotope/Nectar3のVocal Assistantでボーカロイドはさらなる次元へ! iZotopeのNectar3のVocal Assistantにより『ボーカロイドがより高次元なレベルになる』という内容で記事を書いていきます!... 2020年5月13日 Dr.SHIN
Positive Grid BIASAMP2とBIAS FX2を連携させれば最強説! BIAS AMP2とBIAS FX2のそれぞれの特徴やこの2つを連携させる事で最強のコンビになるのではないかという事を書いていきます!... 2020年5月11日 Dr.SHIN
Positive Grid BIAS AMP2のToneCloudの使い方を解説! BIAS AMP2のTone Cloud(トーンクラウド)でアップロードの方法やダウンロードの方法そしてアンプのカスタマイズのやり方などを解説します!... 2020年5月10日 Dr.SHIN