という方に向けて今回はイーサリアムクラシックの特徴や歴史、将来性について解説しちゃいますよ〜
💪🤩
どのような特徴・歴史があるのかを知ることで今後、イーサリアムクラシックを購入するか否かの判断材料になりますし、『投資には興味がないけど単純に知りたい🥺』という方もウェルカムなんでぜひ最後まで読んでいってくださいな〆(・∀・@)
Contents
【歴史】イーサリアムクラシックが誕生するきっかけとなった『The DAO事件』
通貨単位 | イーサリアムクラシック(ETC) |
発行上限 | 2億1,000万枚〜2億3,000万枚 |
時価総額ランキング | 28位(2023年10月26日時点) |
価格 | 1ETC=約2,514円(2023年10月26日時点) |
コンセンサスアルゴリズム | PoW(Proof of Work) |
イーサリアムという通貨がすでにあったのにも関わらず、なぜイーサリアムクラシックを新たに発行する必要があったのか?
それは2016年6月に発生した『The DAO事件』で、これはイーサリアムのスマートコントラクト(自動実行プログラム)である※DAOがハッキングされてしまいなんと!?
約500万ETH(当時の価格で約5,000億円)
が盗難されるという事件です_:(´ཀ`」 ∠):
DAOは事件の1ヶ月前に※ICO (Initial Coin Offering)を実施し、約150億円を調達したばかりでしたが、DAOのスマートコントラクトの脆弱性に気づいたハッカーによって約500万ETHが盗まれてしまったのです...
この事件を受けてイーサリアム開発チームは、ハッキングされないブロックチェーンを作成するためにハードフォーク(ブロックチェーンを分岐させる仕組み)を実施することに。
ハードフォークによって、ハッキング事件のブロックを分岐前のブロックチェーンに残した『イーサリアム』とハッキング事件のブロックを分岐後のブロックチェーンから削除した『イーサリアムクラシック』の2つのブロックチェーンが誕生したわけです💪🤩
イーサリアムクラシックの特徴①イーサリアムの原則『コードが法である』を継承
画像:コインチェック
イーサリアムクラシックはイーサリアムの原則である『コードが法である』を継承しており、これはイーサリアムのブロックチェーン上で実行されるスマートコントラクトの処理結果は、プログラムコードによって決定され、人為的な介入によって変更できないという原則です(⊙_⊙')
この原則はイーサリアムの創設者ヴィタリック・ブテリン氏によって提唱され、ブテリン氏は
と主張しています。
また『コードが法である』という原則は、イーサリアムのスマートコントラクトの特徴である透明性、信頼性、効率性を実現するために不可欠となっています✅
- 透明性:ブロックチェーン上に記録されるため、誰でもプログラムコードを確認できる。
- 信頼性:ブロックチェーン上のトランザクションは改ざんできないため、信頼性が高い。
- 効率性:仲介者を介さないため、手数料や時間が削減できる。
さらにこの原則はイーサリアムのスマートコントラクトを活用したさまざまなアプリケーションに適用されており、例えば
- 決済:支払いや送金の自動化に利用される。
- 契約:契約の締結や履行を自動化に利用される。
- 投票:投票の実施や集計を自動化に利用される。
などですね!
『コードが法である』という原則は、ブロックチェーン技術の可能性を広げる革新的な原則で今後、さまざまな分野で活用されていくことが期待されていますが!?
- プログラムコードの不具合による問題:プログラムコードに不具合があると、意図しない結果が発生する可能性がある。
- プログラムコードの改ざん:プログラムコードを改ざんされると、意図的に結果を変更される可能性がある。
などの課題もあるため、イーサリアム開発チームはこれらの問題を解決するために、スマートコントラクトのセキュリティ対策を強化する取り組みを進めています〆(・∀・@)
②セキュリティ面で優位性がある
イーサリアムクラシックはハードフォークによってDAOハッキング事件のブロックを削除したため、ハッキング事件の影響を受けることはありません(ΦωΦ)フフフ・・
そのためイーサリアムクラシックは、DAOハッキング事件の再発リスクが低いと考えられ、具体的には
- スマートコントラクトのセキュリティ審査:イーサリアムクラシックは、スマートコントラクトのセキュリティ審査を実施。セキュリティ審査によって、スマートコントラクトに潜在的な脆弱性を検出し、修正することで、ハッキング事件の再発を防止。
- スマートコントラクトのアップグレード:イーサリアムクラシックは、スマートコントラクトのアップグレードを定期的に実施。またアップグレードによって、スマートコントラクトのセキュリティを強化し、ハッキング事件の再発を防止。
これらのセキュリティ対策によってセキュリティ面で優位性があるとされています〆(・∀・@)
③今後は発行枚数が増えることはない
イーサリアムクラシックの発行上限はMAX2億3,000万枚と定められており、今後、発行枚数が増えることはありません(⊙_⊙')
その理由は
- インフレによる通貨価値の下落防止
- 希少性による価値向上を期待するため
で、それぞれみていくと↓
インフレによる通貨価値の下落防止ちなみにですがイーサリアムは発行上限が定められていないんですよ👀
そのためイーサリアムクラシックは、発行上限を定めることで、イーサリアムとの差別化を図っているとも考えられます〆(・∀・@)
④コンセンサスアルゴリズムがPoW(プルーフ・オブ・ワーク)
イーサリアムクラシックの特徴としてコンセンサスアルゴリズムはPoW(プルーフ・オブ・ワーク)が採用されているというのが挙げられます(⊙_⊙')
PoWはブロックチェーンネットワーク上でコンセンサスを達成し、トランザクションの認証やチェーンへの新しいブロックの生成を行うためのコンセンサスアルゴリズムの一つで、ネットワークに参加するノード(コンピューター)が、複雑な計算問題を解くことで、ブロックチェーン上に新しいブロックを生成し、新しいブロックを生成したノードは、その報酬として暗号資産を受け取ることができます💪🤩
- ネットワークに参加するノードは、新しいブロックを生成するために、複雑な計算問題を解く。
- 計算問題を解いたノードは、その結果をネットワークに通知する。
- ネットワークの他のノードは、計算結果を検証する。
- 計算結果が正しいノードが、新しいブロックを生成したことをネットワークに承認。
- 新しいブロックがチェーンに追加される。
- セキュリティが高い:新しいブロックを生成するために複雑な計算問題を解く必要があるため改ざんが困難。
- 分散性が高く中央集権化されにくい:誰でもノードに参加できるため、中央集権化されにくい。
- エネルギー消費量が多い:新しいブロックを生成するために大量の計算処理が必要となるため、エネルギー消費量が多い。
- スケーラビリティが低い:ネットワークの規模が大きくなると、処理速度が低下する可能性がある。
イーサリアムクラシックはどんなことに使われる?①投資
イーサリアムクラシックは上述した通り、発行上限が2億3,000万枚と定められているため希少性が高いという特徴があり、またセキュリティ面で優位性があるとされているため、将来的に価格が上昇する可能性があると期待されています(ΦωΦ)フフフ・・
実際に2021年には、イーサリアムクラシックの価格が急騰し、13,800円台まで上昇しました✅
この上昇は、仮想通貨市場全体の盛り上がりを受けてのものでしたが、イーサリアムクラシックの希少性やセキュリティ面での優位性が評価されたことも要因と考えられています。
そのためビットコインやイーサリアム同様に投資目的で利用されており、今のうちに少しずつ買っておくことで、将来価値が爆上がりするかも!?
しれませんよ〆(・∀・@)
②送金・決済
イーサリアムクラシックは送金や決済で使用することができ、イーサリアムと比べてガス代(手数料)が安価なので少額の決済に適しています。
③ゲーム分野での使用
Axie Infinity
イーサリアムクラシックはNFT (ブロックチェーン)ゲームにおける、ゲーム内アイテムの売買やゲーム内通貨の管理など、ゲーム分野でさまざまな用途で使用されています✅
ゲームで使用される理由としては
- セキュリティの高さ
- 透明性
- 効率性
などで、それぞれ見ていくと↓
セキュリティの高さイーサリアムクラシックはゲーム分野でさまざまな可能性を秘めているため、今後、イーサリアムクラシックを活用した新しいゲームが登場することが期待されています〆(・∀・@)
④金融での利用
イーサリアムクラシックは金融分野でも様々な用途で使用されており、その代表的なものがデリバティブ取引です✅
デリバティブ取引デリバティブ取引とは元本となる資産の価格変動を予測して行う取引のことで、イーサリアムクラシックを利用することで、株式や債券などの従来の資産だけでなく、仮想通貨や暗号資産などの新しい資産にもデリバティブ取引を行うことができます💪🤩
保険融資
⑤IoT分野での使用
イーサリアムクラシックはIoT分野でも使用されていますが、IoTとはあらゆるモノがインターネットに接続され、相互に情報交換する仕組みのことです✅
スマートデバイスの管理このようにイーサリアムクラシックは各分野で使用・利用されていますが『将来性はどうなのか?』ココが気になるところなので↓で見ていきましょう〆(・∀・@)
イーサリアムクラシックの将来性と課題
イーサリアムクラシックは
- セキュリティの高さ
- 透明性
- 効率性
- 幅広い分野での使用・利用可能
という特徴があり、また前述したように2021年には価格が高騰した実績もあるため将来性は期待できるでしょう💪🤩
しか〜し、イーサリアムクラシックには以下のような課題があります(⊙_⊙')
課題①知名度の低さ初めての仮想通貨取引所は国内取引所がおすすめ!その理由は?
投資をするにせよNFTアート・ドメイン・ゲームを購入するにせよ、その他ブロックチェーンサービスを利用するにせよ、暗号資産(仮想通貨)取引所で口座開設が必要になりますが、初心者が初めて口座開設する場合は国内取引所で行うことをオススメします(ΦωΦ)フフフ・・
その理由は↓
日本語でのサポートが充実しているなどが挙げられるため、まずは国内取引所で口座開設することをオススメします〆(・∀・@)
おすすめの暗号資産国内取引所は『コインチェック』
現在(2023年10月26日)、金融庁から仮想通貨交換業者として認可を受けている国内取引所は26社ありますが、この中でオススメなのがコインチェックです✅
Coincheckの手数料は高いといわれることもありますが、取引所のビットコイン手数料が無料であるなど、他の取引所と比べて特別高いとはいい切れません。 コインチェック
このようにコインチェックでは取引所でビットコインを何度取引しても手数料がかからないので、ビットコインを売買したい人にとってはメリットしかない取引所と言えますね(ΦωΦ)フフフ・・
またコインチェックを利用するメリットはこれだけではなく、以下のようなものが挙げられます↓
直感的操作で使いやすい僕も初めての口座開設はコインチェックで行いましたが、右も左もわからない完全初心者でも!?
- シンプルな画面
- 直感的操作
で簡単に暗号資産を購入できたので、イージーモードな取引所を探している人にオススメです!
またコインチェックでは専用アプリもあり、スマホからも簡単に取引・購入、さらには送金もできるので、すぐに暗号資産に慣れることができちゃう点もオススメポイントです♪( ´θ`)ノ
コインチェックでは現在(2023年10月26日)27種の豊富な暗号資産を取り扱っているため、ビットコインやイーサリアム、リップル、ライトコインなど、様々な暗号資産取引が行えます(ΦωΦ)フフフ・・
が!!!
Coincheckでは、Ethereum Classicにおいて2020年8月初旬より断続的に発生していた51%攻撃が原因とみられる大規模な再編成(リオーグ)の影響などを鑑み、お客様の資産保護を目的に「Coincheck 利用規約 第13条第1項第8号」に基づき、販売所(※1)におけるEthereum Classicの購入・売却・受取等を以下の通り一時停止しておりますのでご注意ください。 コインチェック
イーサリアムクラシックに関しては取り扱っているものの、現在は購入・売却を一時停止している状態(取引所はOK )なので今すぐETCが欲しい場合は
- bitFlyer
- DMM.Bitcoin
で購入可能となっています〆(・∀・@)
日本円での入出金が可能このようにコインチェックは初心者が安心・簡単に利用できる国内取引所なので、ぜひ最初の口座開設に利用してみてください✅