
先月9月28日、メタマスクを提供するConsensys(コンセンシス)が『Portfolio Dapp』のβ版をリリースしたことを発表したわけですが!?
このポートフォリオ Dappはメタマスクに保管されている暗号資産やNFTを一覧表示させる機能で現在
- Ethereum (イーサリアム)
- BNB Smart Chain (BNBスマートチェーン)
- Polygon (ポリゴン)
- Arbiturm (アービトラム)
- Avalanche (アバランチェ)
- Fantom (ファントム)
の7つのネットワークに対応しています(⊙_⊙')
実際に使ってみたのですが、保有している暗号資産やNFTの一覧がネットワークの切り替えをせずに表示できるので、めちゃくちゃ見やすくなったなとw
さらにNFTの価格表示機能も今後追加されるようです(ΦωΦ)フフフ・・
この記事ではポートフォリオ Dappで保有している暗号資産・NFTを表示させる方法を紹介するので『まだ使ってないよ〜』
という方はお試しくださいな〆(・∀・@)

ポートフォリオ Dappで暗号資産を一覧表示させる方法!

メタマスクを開くと!?
以前はなかった【Portfolio site】というのがあるので、ココをクリックしちゃいましょう〜!

するとポートフォリオへと移動するので【メタマスクに接続】をクリックしましょ〜!

MetaMaskを使用して接続するので【次へ】をクリックしましょう〜!
(使用するアカウントを選択)

同じく【次へ】をクリック〜!

これまでのメタマスクはETHであればイーサリアムネットワーク、MATICであればPolygonネットワーク...
というようにネットワークを切り替えないと表示されませんでしたが、ポートフォリオ Dappでは一覧表示されるようになったわけです(ΦωΦ)フフフ・・
NFTを一覧表示させるには?

NFTを表示させるには画面右端にある【NFTs】をクリックするだけです✅

NFTドメインとBABトークンは表示されてませんがw
(NFTドメインにリンクさせてるパブリックアドレスは表示されています)
サルは無事に表示されました(ΦωΦ)フフフ・・
- BABトークン&サル・・・BNB Smart Chain
- NFTドメイン・・・
という異なるネットワークを一覧表示させることができるので、コレクションを眺めたり管理するのがかなり楽にできそうですよね👀

またNFTをクリックするとデータやメタマスクのパブリックアドレスを表示・コピーすることもできます〆(・∀・@)
ポートフォリオ Dappのその他の機能

例えば矢印部分をクリックしてみると!?

対応ネットワークの保有している暗号資産一覧をすぐに表示することができます✅
また一度メタマスクで署名すれば次回からは【Portfolio site】をクリックするだけですぐにポートフォリオDappにアクセスが可能となっています♪( ´θ`)ノ


あと便利だなと思ったのが画面右上にある矢印部分をクリックすることで、各ネットワーク別にガス代が確認できるんですよ(ΦωΦ)フフフ・・

画像でイーサリアムになっている部分をクリックすると!?

このように各ネットワークが表示されるのでガス代をチェックしたいネットワークを選択するだけでOK!
そして僕は試していませんが自分以外のENSアドレス・パブリックアドレスの追加もできるようなので、かなり使えそうですよね(⊙_⊙')
現在はまだβ版ですが、これからさらなる機能が期待できるので、メタマスクユーザーの方はぜひ、ポートフォリオ Dappを触ってみてくださいな〆(・∀・@)
